こんばんは!

とーーんとご無沙汰しておりました、

育児オタクからのご紹介爆笑

 

3人の子供たち

日々の子育て広場通いやら、

学校行事やら、

習い事の送迎やら、

やらやらで

 

分刻みの毎日ニヤニヤ

 

読書に費やす時間が

すっかり減ってしまいました。。。

(たくさん読みたい本はあるのに。)

 

ということで、

ここ半年で読んだラインナップ音譜

(少ないですが)

 

 

子供が幼児期だったころには、

育児とはなんだという育児本を読みあさっていましたが、

小学生になり、

これから迎える

受験やら

思春期などを考えると、

自分のありかた

母としてのありかた

 

言葉遣いや

子供との会話の仕方

などなどが気になってきました。

 

色んな分野

色々な視点から

子育てというものを考えたとき

 

やはり

「言葉に出して 子供にしっかり伝える」

ことがまずは大切ラブラブ

 

ということを感じました。

 

ということで、

3番目が生まれてからのこの1年ちょっと。

 

寝る前のスキンシップの時間にやっているのが

「ありがとうごっこドキドキドキドキ

 

どんなことをするかというと、

シンプル

 

今日「ありがとう」っと思ったことを1つ 伝える音譜

私から長女へ

私から次女へ

 

そして次女から長女へ

次女から私へ

 

長女から私へ

長女から次女へ

 

例えば

長女 「○○ちゃん、お夕飯の時にコップを片づけてくれてありがとう!」

次女 「どーいたしまして!」

 

私 「△△ちゃん、朝ご飯の前に○○ちゃんを起こしてくれてありがとう!」

長女 「どーいたしまして!」

 

っとこんなかんじです。

いつもうす暗いベットのお部屋でやっています。

 

子供たちは

絵本よりも 「ありがとうごっこ」のが大好きですラブラブ

 

時々、

あ~こんなことにもありがとうって感じているのねっ

という発見もあり、

本当に気に入っている時間です。

 

おすすめですよウシシ