こんばんはラブラブ

 

うちの3番目 R君

イヤイヤ期真っ最中

 

日に日に 

いや~っということの内容が

レベルアップしている気がします笑い泣き

 

今日は

自分のお気に入りのリュックに

水筒(小学生用なので大き目)

お気に入りの自分の毛布

 

入れて持っていく~っとDASH!

言い始めました汗

 

は~あせる

え~っと2つは入りません

 

そして

え~っとその水筒はお姉ちゃんのだしあせる

 

「どちらかにしたら?」とか

「水筒はこちらの小さいのにしたら?」とか

「毛布はママのバックにいれる?」などなどのオファーは全然聞いてくれません。

 

まあ2歳児ですからね汗汗

 

そして ふと思い出しました。

2歳児との付き合い方での鉄則!!

 

「やりたいことを言葉でハッキリと受け入れる音譜

 

 

「R君、これを2つ入れたいんだよね。両方好きだもんね。

両方持っていきたいんだよね。」

そして

極めつけは、

「そうだよね~」っと言いながらのハグドキドキです。

 

そうだよね~x10くらい言うと

 

「いっちょにしゅる~」っと言いだしました。

 

 

そうそう

2歳児との付き合いからでの鉄則、

忘れてました~DASH!DASH!

 

毎日毎日

イヤイヤでお疲れのママさん

 

イヤイヤ~っと言い始めたら

お子さんのやりたいこと、かなえたいことを

 

言葉で明確にしっかりと代弁してあげてください!

そして

「そうだよね~」っと連呼しながらのハグドキドキです!

 

これで2歳児は落ち着きます!

ぜひお試しを!