こんばんはゲホゲホ

 

なぜこんなマークかというと、

4月は本当に何かと忙しく、

久しぶりに一昨日寝込みましたあせるあせる

 

もちろん文字通りに寝込むことはできないので・・・

 

午前中の数時間だけ

ベットでうずくまり、

 

緊急的に薬を飲みこみ

公園へ出かけました~

(母は辛い~笑い泣き

 

さて、

ムツゴロウさん気分で「よーしよーし&いーこいーこ!」

 

とはどうゆうことなのか?というと

バタバタ育児の中で

どう子供と接していくかの”心構え”です!

 

3人育児でバタバタな毎日

最近は

下の2人(2歳と4歳)が

バチバチな時期なんです~ゲッソリ

 

3番目の弟も

良く言葉が話せるようになり、

2番目の次女へ一人前にも口答えをし始めました。

 

そうなると、口喧嘩!

 

夕方のバタバタタイムに、

口喧嘩のオンパレード

 

イライラしちゃいませんか~ムキーッDASH!

 

 

そんな時の心構え

ムツゴロウさん気分で「よーしよーし&いーこいーこ!」


です。

3人育児での鉄則は。

兄弟げんかには「両成敗」は厳禁!

「両受容」で対応すべき!なんですが、

 

(つまりは、だれがよくないとかはママが決めない。

とりあえずは、「あ~やだったね~」と受け止めて終わり。ということ。)

 

そんな時は、

小動物をあやすように

「よーしよーしドキドキ、あれが使いたかったのに貸してもらえなかったの~。

かわいそうに、~いこ~いこ~ウシシ音譜

となでなでしてあげるのです。

 

そうすると、

魔法のように子供は元気になってニコニコで戻っていきます。

 

こちらも怒るよりも

全然体力を使いませんニコ

 

とりあえずは、

合言葉は

「よーしよーし&いーこいーこ!」

です!

ちょっと試してみてくださいね!