2023年 7月 18日


今回、一人暮らしの高齢男性のご自宅訪問美容へ

違和感


ピンポーン😀チャイムを鳴らす

「こんにちは訪問美容でーす」

ドアの奥から、返事がわずかに声が聞こえる

『あれ?、今朝電話した時の声は、いつも通りだったのにな』と、玄関から入る




ちょー焦る


​いつも過ごしてる部屋に入ると、いつも通りの定位置の場所で座ってる
けど…
なんか違うような気配…


呼吸の乱れが感じられる
目の動き
喋り方
熱は高くない
水分は足りているのか?


この1週間ほど体調が優れない
ヘルパーさんも週一回
最後に来てから間が空いてる
不調なことを誰も知らない

この状況マズイ💦




まずは、ベッド移動して体を休めて

その間に速攻ケアマネに連絡!

水分補給

洋服の前ボタンを外し


安全確保


ヘルパーさんも駆けつけてくれ

事情説明


ケアマネさんとヘルパーさんへバトンタッチ


気付きで大事に至らずに済みました





地域包括ケアシステムに加わり、ご自宅でサービスを受けられるご高齢者への対応には

報・連・相

をしています



今回のように、一人暮らしの方で身寄りがないカースも増えつつあります。


こんな時、日頃から連携が取ってある事で焦らず冷静に対応する事が出来るのだと…



私の活動の一つ

本人家族丸ごとケアの訪問美容をしています。


初回訪問前にケアマネから情報を受け取り

一人一人に合ったご提案

希望を叶えられるように

ケアマネ、介護者、看護師、訪問入浴、訪問薬剤師、訪問歯科、リハビリ…各専門家の方々とも連携したり、


カンファレンスや出席できない場合には、会議に間に合うように照会も書くこともあります。



今までにも色々なケースがあったことを思い出したので

これからも、事例集でも書いていこうかな?と思ってます



 ⁡ サロンから


けあるーむKAMI結のホームページ


髪のお悩みを抱えてる方ウィッグ使って

外出時こんなお悩みありませんか?


お手持ちのウイッグが似合わない

顔まわりに違和感がある…

もう少しボリュームが欲しい

毛先の広がりを抑えたい

テカリを消したい

うなりジリジリが気になる


訪問美容から 

訪問美容ホームページ



 ↓報道特集に出演したよグッ



私の担当番組FMルピナス【びゅーてぃふるわぁ〜るど】 

私が訪問美容を始めたわけシリーズ 

訪問美容への道 

お問合せはこちら💁‍♀️ 

友だち追加