タイTOYOTAワンメイクレースRd.4は、唯一のサーキット戦。

今回は、日本のスーパーGT海外戦の前座レースとして走りました照れ

{738B8B15-3361-416F-A01A-BCE3A6006984}


スーパーGTのサポートレースとなる為、今回は練習が20分1本のみあせる

セッティングの調整もしたかったのですが、20分1本ではセッティングの調整なんて出来ません 笑

けど、それはみんな同じ条件だからね…;^_^A  仕方ありません。


とりあえず練習では、こうであろうと言う想像でセット。まあ…他と比べてのタイム的には悪くは無いかなえー?

{01A4E527-E01F-469A-A5AB-4EC6F1CC2EF7}

{96554A47-2E4B-4811-9D7D-8126D3736E99}

{2C63042E-10D3-4F27-AACD-1DF280C0EAAB}



予選では、GTカーの走行の後となるので、練習とは路面が変わるはずです。練習よりもグリップする事を想定して少しだけ空気圧を変えました。

そして20分の予選。このサーキットの長さからすると、タイムアタック出来るのは8周が限界かな。

どうやらトップタイムをキープしてたそうなんですが、最後の周で逆転され、予選は2番手スタートとなりました。

{4334AA55-827A-4B59-9C25-43DAE8881A82}

{8755D2B0-06C6-4542-A8EA-D764AAF00C96}


予選が終わった帰りに、TOYOTAイベントスペースに立ち寄ったら、急遽ステージに呼んでもらいました  笑ラブラブ

{6596C404-B709-4C47-BCD4-A2F36C726D72}

{D4734D27-D638-439A-A44D-9F1D578FFA24}

{9A1DDBA4-E4AA-4133-AA18-FA1287F56953}

{6E71C0F4-A20F-4D3B-AD33-7F37374C2406}



そして迎えた決勝日。今回は、ALTISクラスとVIOSladyクラスの混走レースです。ALTISクラスの隊列の後に整列してスタンディングスタート!

{C69BDD4E-DDCB-4FC8-98D4-9CF90F9F3C04}


2番手からのスタート。1コーナーまでに1番手を交わしトップ浮上。

しかしなが、前を走るマシンの動きを見ながらの走行の為、気が抜けませんメラメラ

そんな矢先、前のクラスでクラッシュ発生!コースにはクラッシュ車両と残骸が散乱する中、冷静に車両と残骸の無いラインを走行DASH!

その間に、2番手以降を引き離せました。

{C51B38D9-B59B-49BD-BA5C-F3FFE6E14C92}

{EF012B64-29FC-4A83-8FCC-B24B3B9065D7}

その後、後ろでは激しい2番手争いとなっていたので、トップの私はそのまま独走。

{4877CCD8-187F-45F5-A5E2-87E6F7976408}



安全にレース運びが出来、トップでチェッカーを受けました!!!クラッカークラッカー

{04DFA0C0-6528-4E9C-AE74-9D16BDF50D34}

{7F9856BA-D16C-4444-95D3-CB8D1C89D61E}

{F6A7387F-0B8C-4292-BB86-6F8B7EB09FCE}

{B9CA5D1A-0D34-47B1-9C93-B60144CE1484}

{3F505DA7-87DE-4057-BA5A-2C1CB96EE02F}

{23E36D9B-F9F9-4246-BE6F-8A2051273234}


今回は運もありましたが、結果を残すことが出来て良かったです!!!!

メカニックさん、スポンサーの皆様、ありがとうございました!最高のチームですアップアップ

{84ABD9E3-1F98-4F81-B004-55EBD4676147}

{AB83FE12-D5DD-4FFC-BFA0-BB5976C8EE7C}


残るは後1戦。しかし、このレースの後、タイの国王がお亡くなりになりました…ご冥福をお祈り申し上げます

11月に開催予定だった最終戦は延期となりました。まだ日程が決まっておりませんが、気を抜かないで情報を待ちたいと思います。