森永製菓 甘酒チルドLL 頂きました🥴


甘酒の始まりは古墳時代、それから約1000年以上続く飲料です♪



盛んになったのは行商が発達した江戸時代⭐
✔甘酒は夏の季語  夏に
「甘酒売り」が登場

✔甘酒は庶民の味方
#夏バテ対策 、#滋養強壮 にと、庶民の間で親しまれる



🍉🏖甘酒の作り方は2種類
違いは原料の#酒粕 と#米麹



✅酒粕のいい所
主な栄養成分 
#タンパク質 #炭水化物 #食物繊維 #ビタミン類 #有機酸ミネラル #アミノ酸 など…

✔期待される効果⭐
#疲労回復 #糖尿病予防 #整腸作用 #肝臓改善 #コレステロール低下 #血圧安定



✅米麹のいい所
主な栄養成分
米麹を加えた発酵によってお米に含まれなかった成分が発生
#ビタミンB群 #葉酸 #パントテン酸 #ビオチン #ナイアシン など…

✔期待される効果
#美肌 #免疫up #腸内環境改善 #疲労回復 #便通改善 

森永甘酒は 1969年に発売
日本古来の発酵素材を使った甘酒を作ってます。



今回飲んだ甘酒チルドLLは、
森永甘酒の中で1番、酒粕と米麹を配合してあります♪


酒粕特有のコクと、米麹の甘さで
甘さスッキリとコク深く、ごくごく飲める甘酒です♥️




手に持ちやすい、手のひらサイズ。

酒粕と米麹仕込みとありますが
酒粕は「#厳選の吟醸酒粕 」
米麹は「#国産米麹使用 」だそうです😋




ストロー付きなので、どこでも飲めますし、
飲みきりタイプなのもGood⭐

私は1口目からガッツリと酒粕がすごく効いてる味だと思いました。
これが、酒粕のコク深さか🤓
粒とかは入っていない甘酒なので、スッキリとしていて飲みやすいです。
甘さは控えめで、甘い甘酒が苦手な人も飲みやすいかと。
甘酒と言えば喉にイガイガきそうなイメージがありますが
こちらの甘酒は喉にもあまりイガイガこないです。



#森永甘酒
#甘酒チルド
#rsplive2nd
#抹茶子rsplive2nd
@3ple_event
#サンプル百貨店