もしも

何かを始めるとき

上手くいくコツがあるとしたら

 

そりゃ~知ってる方がイイに決まってるし

 

もちろん知るだけじゃなくて

やった方がイイに決まってる。

 

 

 

知ってる=input

 

やってみる=output

 

 

この二つがセットになってはじめて

機能することを

 

私たち筆跡仲間は

よ~~~く よ~~~く

わかってる!

 

 

だって、実際に

 

筆跡の意味を知る

  (学ぶ)       =input

   +

自分で使ってみた

  (実践)       =output

  ↓  ↓ 

叶えたいこと 変化 

を手に出来た

 

という成功体験を持っているから♡

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

これからの人生、もっとイキイキと過ごしたいアラフィフ女性に
文字とノートで、右脳x左脳をフル活用して心を満たし
豊かで充実した人生を創りだす
幸せライフコーディネーター 児島真奈美です。

 

 

ウチの協会のみんなは

 

とにかく明るい!

 

そして とっても仲が良い♡

 


昨日も診断書の勉強会で楽しく盛り上がりました


 

そうなるにはちゃんと理由があるわけで

何事も勝手になったりはしない(笑)

 

たとえ代表が心の中で

 

協会の中のみんなが仲良くしてくれて

いつも明るく笑顔でいて欲しいなぁ~

 

って、思っていても

心の中にしまっているだけでは

現実化はしない。

 

 

例えば私たちが飲食店に行って

「オムライス食べたいな~」って

思っていても

 

オーダーしないかぎり

私の前にオムライスは来ないわけで

 

ここには

「決める」「伝える」

という二つの行動が発生していることに

意外と人って気づいていない。

 

って、偉そうに言ってる私も

そこに気づいたのは筆跡を知り

心理学や脳科学を学んでからなので

人生のほとんどを知らずに過ごしてた(笑)

 



 

赤ちゃんは喋れないから

 

「お腹すいた~」

「オムツ変えてよ!気持ち悪い~」

「抱っこして~」

 

を全て、泣いて私たちに伝えてるから

私たちは何らかの行動で対処してる。

 

すごく当たり前の事なんだけど

大人になるにつれ

 

自分の思いを口にしないでいて

何とかならんかなって願望だけを

持っていたりして

 

でも「伝える」行動をしていないから

叶うわけないわけで

(偶然叶うこともあるけどね)

 

そのうち 

 

 

どうせ思うようにはならない・・・

 

私なんて・・・

 

 

と諦めモードになっていってしまう。

 

 

私もそうでした。

 

 

なんかね、願望を口にするのは悪いこと

って思ってた。

 

 

「わがまま言うな!」

 

「お姉ちゃんなんだからちゃんとしなさい」

 

 
子どものころから親にそう言われながら
育ってきたから仕方ないよね。
 
だから
 
自分で何とかしなくちゃ!!
 
って、何でもかんでも自己解決しようと
頑張りすぎてた。
 
そして、自己解決にも限界があるのに
どれが出来ない自分にダメ出しして
 
「私なんて・・・」
「どうせ私は・・・」
 
こんな人生、なんもイイことないし・・・
 
 
って、ネガティブましぐらでした。
 
 
ほんのちょっと
誰かに
 
「助けて欲しい」
「こんなことしたいの」
って言えていたら
 
もっと楽になれていただろうに
 
 
 
いかんいかん、私の話になってきた(笑)
 
話をウチの協会に戻しましょう。
 
 
ウチの協会のみんなは
 

とにかく明るい!

 

そして とっても仲が良い♡

それは、代表が望んでいること。
 
 
image
 
筆跡心理学って名前からして固いでしょ
だからもっと親しみやすく
みんなが使えるものとして
広めていきたいの
 
私が筆跡を仕事にしようと決めたころ
代表から聞いた言葉です。
 
確かに!!
って共感した。
 
 
代表がいつも明るく親しみやすいのは
彼女がそういう思いでいつもいるから
それが周りの人にも伝わっていく。
 
これって、筆跡=書いた文字があらわす意味を
知らない人でも
見る人に与える印象と同じなんだ
 
ってことと とてもリンクしています。

 

 

私自身、筆跡を学んだ当初は

 

「筆跡を多くの人に知ってもらいたい」

「活用して幸せになって欲しい」

そう願いながら

 

自信も実績もなく

どうするの?

 

その時に代表がひとこと
 
字を変えりゃあええんよ(広島弁)
 

と(笑)。

 

 

字(筆跡)を変えることは

自分の潜在意識=セルフイメージ

を変えること。

 

出来ない・・・

って思ってるのは

「出来ない私」というセルフイメージが

あるから出来ないわけだから

 

そこを「出来る私」に変えてしまえば

なんだって出来る私になれる

 

ちょっと信じがたいかもしれないけどね。

 

 

でも、これが真実です。

 

 

このセルフイメージは

自分のこれまでの経験や環境によって

作り上げられたもので

 

良くも悪くも 私たちの思考や行動を

支配しています。

 

 

変わりたいけど変われない・・・のも

原因はココにあるといっても

過言ではない!

 

 

こんな経験ありませんか?

 

何か知らんけど

出来そうな気がする~♪

 

っていう根拠のない自信(笑)

 
この感覚の時って
セルフイメージが
「出来る自分」と一致してる時なんですよね。
 
 
やろうとしていることを現実化するために
必要な要素(思考や行動)が
貴女の中にあるものと一致しているか?
 
スーパーコンピューター並の脳が
ちゃちゃ~っと はじき出して
 
OK!

ってなった時に
 

何か知らんけど

出来そうな気がする~♪

 

っていう根拠のない自信

 

が発生する・・・そんなイメージです。

 

 

 

 

いかんいかん、また話がそれてしまった(笑)

 

 

で、私のセルフイメージの変換に

大きく役立ったのが

代表の姿でした。

 

あんなふうになりたい!

公美先生のようになりたい!

 

私の憧れ なりたい自分のお手本です。

 

 

公美先生だったらこんな時どうする?

公美先生だったらこんな時なんて言う?

 

って、ココだけ見ると

まるでストーカーみたいだけど(笑)

 

それくらい、リアルなイメージが出来ると

現実化するのがとても速い。

 

 

もちろん、そんな人の思考行動のクセを

現す文字に変えていって

潜在意識=セルフイメージを

丸っと書き換えたから

 

私はどんどん変わることが出来ました。

 

しつこく出てくるこの写真のように(笑)

 

代表がいつも私たちに

言ってくれていることが

ウチの協会の理念

 

まずは自分を幸せに

自分で変わろうとする人を応援する

 

自分を幸せに

そのためにまずは自分が筆跡を使って

なりたい自分に近づいて

だからそりゃあ明るくもなりますよね。

 

そして

人を応援する

これは、一人じゃないってこと

応援する人には おのずと

応援してくれる人が周りに集まってくるわけで

 

だからウチの協会では

資格を取って同業者になっても

決してライバルではない

 

ともに成長していく

応援しあえる仲間

 

だから

 

とにかく明るい!

 

そして とっても仲が良い♡

 

という現実が起こっています。

 

 

これは代表が描いた理想であり

それを公言して私たちに伝えているから

 

現実になってる。

 

 

当たり前のようだけど 当り前じゃなく

 

そこには「決断」と「行動」が存在してる。

 

 

 

世の中の現実って 全て同じこと。

 

いまあなたの目の前に起こっている現実も

何がどう作用してそうなってるのか?

どうすれば望む現実に近付けるか?

 

自分ではどうにもできない現実

例えば今のコロナのことや

天災・人災含めて

受け入れがたい現実もあるでしょう

 

でもその中で小さなあかりを見つけること

を諦めたら

 

それも自分の選択であること。

(暗い場所にとどまり続けることを

選択しているってこと)

 

 

ちょっと目を向けることで

この先の現実は

どんどん変わっていくかもしれません。

 

ひとりでは考えられない

考えてると辛くなる

 

そういう時は

私と話しませんか♡

 

まなぴー

 

児島真奈美でした♡

 

 

*****************

 

現在募集中の講座はこちら♪

 

毎日たった10分

魔法のメモ術を朝の習慣にして

時間の感覚が変わった人が続出!

 

 



【オンライン講座】たった10分で毎日が変わる!魔法のメモ術

 

知る前の自分には

もう戻れない♡

と大人気の講座

 

*****************

 

フォローしてね

 


PCオフィシャルホームページ
メモイベント・予約可能スケジュール一覧
宝石紫ご提供中のメニュー一覧
手紙お申込・お問合せ

公式LINEに登録でいちはやく情報をお届け
ぜひ登録後、一言メッセージをお願いします
友だち追加