どうも、カーチャです。


ついに…ついに終わりました!
終わっちゃった…って感じでしょうか…(´_`。)


何が終わったか。

それは
幼稚園での生活


今日、ウチの年長ムスメちゃん
保育修了式でした。

小4ムスメちゃんの頃から通っているので、足掛け7年、そこの幼稚園にお世話になったことになります。
…長いですね、改めて年数考えると(笑)

そこは兄弟姉妹が多いご家族がたくさんおられて、1番上のお子さんがもうすぐ20歳やねんなんて方も居てはりました。
送迎は自分達でし、毎日のお弁当、お帰りの挨拶の後園庭で1時間子供たち遊んだりして、その間お母さん達も交流があったり(時々もめ事?らしき事もあったりなかったりですがあせる
先輩ママさんのためになるお話聞いたり、くだらない話で盛り上がったり。

人見知りであまり人付き合いに積極的な人間ではないのですが汗
子供ぬきで仲良くなったお母さんにも巡りあったり、いろんな方に会ってお話させてらもらいました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

公立の園だったので先生達には移動があって、上の子の時にお世話になった先生はお一人だけしかおられなくて。゚(T^T)゚。
下の子の時も年少の時の先生は転勤されていったり…

少しずつ園の雰囲気は変わったりもしましたが、良いところはずっと変わらず
子供たち本当にのびのびと成長させて頂いたと思います。

PTAの委員も今期、長さんをさせてもらって
初めてすぎてわちゃわちゃしてしまいましたヽ(;´Д`)ノ
一個前の記事で愚痴ってしまいましたが、それは私も同じであせる
出来てないことだらけやったなぁと、思い返すと反省するのみです…



今日、めちゃくちゃ泣く覚悟で行ったんですが、重要なポイントは父にしてもらって、カメラに徹したのが良かったのか、そんな泣かずにすみました。
卒園する当のムスメは結構ドライであせる
寂しいとは口にするけど、泣くでもしんみりするでもなく、笑顔で先生たちに挨拶してました(笑)
先生達お一人お一人に作ったものと、消しゴムハンコとお手紙をお渡しして帰ってきました。



家に帰って、あー…終わったんだなぁという脱力感でいっぱいです。
寂しい気持ちはジワジワやってくるんかな。
なんか、明日も朝子供を起こしてお弁当作ってしまいそうです(ノ_-。)



ま、何かの用事で行く事はありそうですが(笑)