どうも、カーチャです(・∀・)


去年の夏に、学校の親子体験イベントで
生涯学習ルームの先生が企画してくれたポーセラーツ

その当時幼稚園年長の下のムスメも体験させてもらって
それから「またやりたーい!」とずっと言ってたので…

今年、夏休みにポーセラーツの先生のご自宅でレッスンを受けてきましたよー。



義姉のおなつさんを誘って
ムスメ達と4人でレッスンレッスン~~♬

で、先生のご自宅にお邪魔すると…
なんと小5ムスメの同級生がいるではないですか!
先生の姪御さんだそうです
聞けば小6の娘さんが居てはると…同じ小学校のご父兄の方でした


先生のご自宅はとてもステキでした~~
なんか…空気が違う!
すごい空気が澄んでいる~~
ものすごい大きなパキラが一部屋占領してるくらい育ってるし、金魚もめっちゃ大きい!
綺麗な空気の中でノビノビ育ってるんだな~~って感じ


そんなステキな空間の中で、レッスンスタートです!

去年受けるまでポーセラーツというものを知らなくて、ネットで調べてみたんですが…
結構、ゴージャスというか、バラ~~とかお花な感じや、ラグジュアリーな雰囲気の多い中で
先生はポップな雰囲気の作品もあって。

ポーセラーツ専用のシートもとても沢山の種類の中から選ばせていただきました


義姉の作品は
{D16A3FC0-279A-4A0B-BE16-D399B79B05A3:01}

サバンナです
とてもシンプルな感じ~~♬
配置に悩んではったけど、決めてからはすごい早かった!
ハンドメイドって、やっぱ面白いなぁと思うのは
同じ事をするのでも、選ぶものから配置や手順が人それぞれで、そこが個性なんだなぁと


で、ムスメ達の
まずは小5ムスメ
{EFCCE2B7-8C5E-4C9B-9FE0-B54D83BAF42A:01}

{2A04E560-1210-4E09-871D-799259D5EFB3:01}

ペン立てです。  
 お友達とベースの素材は一緒にしてました。
シートは去年、マグカップにしたのと同じのを選択。柄の配置にはストーリーがあるそうです
とてもカワイイ雰囲気に仕上がりました

続いて小1ムスメ
{D31F9762-0469-45BF-BB7C-A7E85147ECD3:01}

{D865B31E-B0AA-4ED8-94AD-E8D86CF9BF74:01}

彼女は…すごい不思議ですw
色んなシートの中から、悩むことなくこのクマちゃんのシートを選択。
直線の柄を先生にアドバイスいただきながら、お皿の縁取りからスタート。
中の縁取りもして…中々クマちゃんが登場しません。(普通…メイン?のクマちゃんから貼ってしまいがちなんだと思うんですが)
最後の最後に、クマちゃんを貼りつけ!
大人の手助けなく、自分で最後までしてました
明確にこうするんだ!ってイメージができてたんでしょうかね~~♬
ここもまた面白いw


で、ワタクシは…
{27848FBD-B7FA-4F97-8D6D-6AC8B09FA4AA:01}

{54E82435-2D04-46C6-9641-6CDB6319A0B4:01}

桜のマグカップにしました。
いつもお世話になってる伯母へのプレゼントに♬
(昨日やっと渡せました   喜んでくれたので良かった~~

この桜のシート…不思議なんです

焼く前は…
{691D4FE5-6B82-4FEA-8B3A-DBE95DB32522:01}

{72BF8E1D-6EE2-4DEE-BC53-1B7AE23CBECD:01}

花びらが青いんです!
焼くと、桜の色になるそうで…面白い~~♬



ポーセラーツ、楽しかったです
ムスメ達もまたやりたいとうるさいw

また…行こうね