オンライン|宮城|仙台|多賀城

親子を繋ぐエンジョイリズム体操×

ベビーマッサージ教室

 

子どもとの時間を大切にして、

笑顔で働きたい♡

 

6才までの我が子との遊び方

関わり方を徹底マスター

 

ベビーケア&

チャイルドヨガインストラクター養成 

佐藤 真紀子です。

 

 

 

 

こんな流れでレッスンしています♡

「ベビークラス編」


赤ちゃんは泣いても動いてもok

授乳もオムツ替えも会場で

自由にできる空間です♫

 

 

 

 

 

昨日一昨日とベビークラスのレッスンが

あったんです♡

 

 

初めて参加の親子さんも

多かったのです♪

 

 

ママの年齢は、20代~30代

 

 

 

 

 

年末年始食べて美味しかった物

などママ達と

おしゃべりした時間も楽しく

 

 

 

カニ鍋、カニ、海苔と生ピーナッツが

はいっているお餅♡

白子のお吸い、セリ鍋、オムレツ…

 

 

 

消化も促進される時間そして

美味し物が大好きな佐藤にとっても

妄想で美味しい時間でした♡

 

 

 

今日は、生後1ヵ月からのクラスの流れを

レポしていきますね!!

 

 

 

1.入場、検温、手の消毒

ママと一緒に、会場の入り口に到着

 

 

 

2.受付、体調確認、育児の諸々お話しタイム

オイルのパッチテスト

 

 

ママさんと、

最近気になっている小さな疑問も

お話しします。

 

 

ベビーマッサージで使う

植物油が母子双方のお肌にあうか

確認します♡(お洋服の上からの

マッサージもOKです)

 

 

 

 

 

 

3.1月はママ達とエンジョイリズム体操

1曲踊って♪冷える冬のカラダをポカポカに♡

 

 

 

 

 

 

4.始まりの手遊び、絵本遊び、

ふれあい遊び

 

人気のふれあい遊びで

ママたちもしばし赤ちゃんと2人の

世界に没頭♡

 

 

 

 

ママたちの脳も雑多なことを忘れて、

シンプルになって、

ただただ赤ちゃんの表情の変化とか

 

しぐさを味わいます♡

 

 

 

 

 

 

 

5.赤ちゃんヨガ・リズムヨガ♪

 

赤ちゃん、ママ双方の心身に

働きかける赤ちゃんヨガ

 

 

赤ちゃんの身体をママが手取り

足取り優しく動かして

赤ちゃんもご機嫌に

 

 

筋力、バランス感覚、ふれあいで愛情が増す♡

次の動き(寝返り、ハイハイ、おすわり、タッチ、あんよ)

を応援できます!!

 

 

リズムヨガは童謡のおうたで

リズム感や赤ちゃんの情緒も育みます。

 

ママも運動になって

笑顔になる時間♡

 

 

 

 

 

昨日は、少しだけ便通が気になる

ママさんもいらっしゃいましたので、

大腸を刺激して排便を促す

運動も楽しく行いました♡

 

 

 

 

 

 

 

6.ベビーマッサージ

リラックスできる音楽をかけながら、

行う母から子へのコミュニケーション♡

 

 

昨日ご参加のママさんは、

オイルなしのベビーマッサージの

経験があったそうなのですが、

 

 

初のオイルでのベビーマッサージに

大感激してくださいました♡

 

 

オイルをつけてやると全然違う~♡

気持ちいい~♡

癒される~♡

 

 

 

 

前半が動ならば、マッサージは静

この動きの落差が大きいので、

自律神経も鍛えることができて、

 

お子さまたちも自然と、丈夫になっていきます。

 

 

 

そして、自分のカラダを知って、

メリハリのある生活習慣にも繋がっていきます。

 

 

 

便通を整える、睡眠の質を高める。

この辺りは、乳幼児期に生涯の基盤と

なって基礎を作れます。

 

 

 

何より不快より、快を強く知ることで、

生きていること自体が、素晴らしいことを

体感します。(子どもは快を与えてくれる人を

信頼します。)

 

 

 

ママ達は、日頃の育児ストレスも解消されて、

リセットしてホルモンバランスも整います。

(気持ちよくて寝てしまうお子さまも

いらっしゃいます。)

 

 

 

 

 

 

7.休憩

授乳、オムツ替えいつでも自由にできます♡

ベビーマッサージ後は、

しばし赤ちゃんのお世話タイムです♪

 

 

我が子とふれあい

関係を育んだママ達は、

 

 

こころにゆとりもうまれて、

初めてのママさんとも

自然と打ち解け合えるんです♡

 

 

そんな様子をみている時間が

キャピキャピ嬉しい佐藤です♡

 

 

 

 

 

 

 

このような流れで月に各地で

1回のレッスンを、

行っているんです。

 

 

毎回お子さまたちの成長を感じて、

親子の育みをまじかでみれるお仕事を

幸せに思って11年間続けてきました♡

 

 

 

 

 

 

ママの気持ちも、親子関係も、

お子さまの運動能力や、感受性も

こんなにも変化する場って

 

 

ありそうでないなあななんて

思っています♡




みんなでレッスンすることで

赤ちゃんの社会性だって

育める♡

 

 

 

 

下の子と触れ合う時間が

なかなかとれていなかったので…

 

今回のレッスンをきっかけに、

娘とゆっくり触れ合う時間がとれて嬉しかったです♡

 

 

 

・子どももうっとりうとうと今爆睡です!

お陰様でゆっくりお昼を作って

食べることができました♡

 

 

 

レッスン後に

そんなメッセージが届いて

嬉しくなって飛び跳ねる佐藤です♡

 

 

 

 

 

我が子とのふれあい時間が確保できて、

お昼ごはんをゆっくり食べれる

ベビーマッサージレッスンのご案内は

コチラです♡

まもなく2月の一般予約も受付開始です!!

 

 

 

 

 

親子時間が楽しくなるって実は

スキンシップありきの話なんです♡

 

 

悩んだり、つまづいたり、

そんな毎日の中に

 

 

光になって、

子どもが大きくなっても、

 

 

母を支えてくれる

ふれあいの時間

 

 

2023年もお届けして参ります♡

 

 

ふれあいを全ての出会う親子さんへ

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます♪

 

 

 

 

  過去開催のベビーマッサージレッスンの様子