オンライン|宮城|仙台|多賀城

親子を繋ぐエンジョイリズム体操×

ベビーマッサージ教室

 

ハートタッチ

あなたがあなたでいれますように

 

親子で心身ともに健康で

ナチュラルケアセラピスト

 

佐藤 真紀子です。

 

 

 

どうしてくれんのー⁉︎

シールのベタベタ対策におすすめ

オレンジスプレー

 

 



ねんね期の赤ちゃんを過ぎて
だんだん動くように
なってくる


あんよして


歩いて


感慨深い1歳のお誕生日♡

 





この頃を過ぎると



レッスンで
出会う赤ちゃん達も
シールにチャレンジ♡



お口にもっていくことも
あるから
じっくり見守りながら



大人の私達がお手伝いすると
シールもペタンと貼れたりも
する



(正確には指でつまんだシールが
ヒラヒラ落ちて貼れる♡

指を巧みに動かして
同じくヒラヒラ落ちて
貼れる♡

そんな奇跡も多い時期です。

 



そして

剥がすことに夢中にも
なる時期カリカリ♡)




シールが貼れたら



大人の私たちも
大袈裟に喜んで笑



みんなで微笑む時間も
たまらなく大好きな時間な
佐藤です♡

 

image



お子さまも私達の反応をみて
自らおててパチパチ👏



小さな自信も育む時間



そんな指先を器用にして
集中力を身につける
シール遊び



ちょこちょこ時期なのに
物凄い集中力で
シールを貼っている間



真剣な横顔や背中を
みながら



ママ達と
しばしくつろぎタイム♡



(左佐藤です)



おうち時間でもペタペタ
⁡シールを貼る子ども達




⁡娘もペタペタやっていました。

⁡⁡

加湿器や空気清浄機の
表面にも
(今でもそのままペタペタ状態で
思い出ですが)



本日はそんな可愛いお子さま達の
シール遊びのイタズラ後に



シールを剥がす時に
おすすめのオレンジスプレーを
動画でご紹介しますね♡



子どもだけがやらかすのでは
なく



大人の佐藤も
玄関マットが滑らないように
つけた両面テープが
床に貼り付いて


あらまー大変!



そんな時にも使っています♪





もちろんコンロ周りの
油汚れにも使える



オレンジの香りで
優しい気持ちになれる



佐藤がママ達にお伝えして
きた親子でナチュラルケア講座でも
大好評の


⁡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


オレンジスプレーの作り方






材料は


◎今時期限定
お忙しい柑橘類
「いよかん」の皮



◎ウォッカ



◎ビンの容器



いよかんの皮を入れた容器に
ウォッカを注いで3日後に
コーヒーフィルターなどで
こします。



オレンジ類はプラスチックを
溶かすので



長く保存する時は
瓶のスプレー容器がおすすめです♡


⁡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


赤ちゃん子どもがそばにいても
化学製品を使わない
安心なお掃除
もご提案しています⭐︎



シンプルな生活


素材を活かして食べる
食事



身体と心が喜ぶ生き方を
追求していきたい♡






そう思う2023年の1月です。



薬や添加物を極力避けて
自分の身体の働きも
楽にしてあげたい




1/31火曜10:00-12:00
ママやお子さまの
健康を心から願う


講師でお届けする


ママも自分を大切にできて、
我が子の笑顔にもつながる


オンライン
フィトテラピー講座の
ご案内はこちらです

 

 





子が宝ならば親も宝


どっちも大切にして
ほしいから


ママも笑顔になって
口角をあげることで
免疫力も強くなる


日々のレッスンを通して
そんな毎日を願っています♡

 

 

そしてお子さまとの生活の

中で取り入れられる

アロマセラピーで

 

 

癒されますように♡



最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます(^^♪


仙台朝市にて

 

  ⁡現在受付中のレッスンや講座はこちらです☆⁡

 

 

 

 

 

 

 

 

養成講座受講は、現在個別おしゃべり会に

ご参加の皆さま限定となっています。

未来を楽しくイメージしましょう♪