オンライン|宮城|仙台|多賀城

ベビーマッサージ教室×エンジョイ

リズム体操教室

 

子どもとの時間を大切にして、

笑顔で働きたい♡

 

6才までの我が子との遊び方

関わり方を徹底マスター

 

ベビーケア&

チャイルドヨガインストラクター養成 

佐藤 真紀子です。

 

 

 

【ママにおすすめ茶レシピ】

イライラしちゃう…そして自己嫌悪…

それって私だけ?

 

 

 

昨日は、仙台市宮城野区で

子どもたちもめちゃくちゃ可愛い

(雰囲気も少し載せますね♡)

 

 

 

キッズクラスのレッスンだったんです!




ベビークラスからステップアップした

ママさんからも



おはようございます♡昨日はありがとうございました!
広い会場でちょっと上のお兄ちゃん
お姉ちゃんからたくさん
刺激も受けたみたいでした❤️

「今日楽しかった人ー?」って聞いたら全力で手を上げて🙋
ハーイやってくれました笑!

可愛いメッセージを
頂き朝からほっこり💗

してテクテク可愛い様子を
思い出してニコっとした佐藤です💗

 

 

 

 

 

ママたちとおしゃべりする中で、

イライラする―

 

 

 

自己嫌悪ーーー

 

 

 

イライラしたあと

立ち直るまでどのくらいかかりますか?

 

 

 

そんなご質問も頂くことが

あるんです。

 

 

 

ママたちのイライラの根本も

千差万別

 

 

日常で何かをがまんしている

 

 

 

本当はゆっくりしたいのに、できていない

 

 

 

本当はこういう生き方がしたいのに

できていない

 

 

 

ご家族との相性

 

 

 

ホルモンバランス

 

 

 

同居問題

 

 

 

(打ち明けて楽になる時も

多いですので、そんな時は個別にサロン

いらしてくださいね♡)

 

 

 

そして意外と盲点なのが

栄養です!!!

 

 

 

 

実は、ほうれん草のおひたしを食べると

シャキッと元気になる私です(笑)

 

 

 

実は、

秋から薬膳を学んでいた佐藤です!!!

 

 

 

ほうれん草を食べて元気になった

私は、

 

 

 

健康診断では貧血ではないけれど、

身体としては、

血を補い元気になったという

ことなんです。

 

 

 

子どもを叱ることは、

そのお子さまが1人の人として

生きていくために

 

 

 

道筋になること

 

 

 

今は中一になった娘が

幼いころに言うには、

嫌じゃないそうなんですよ。

 

 

 

だけどママが感情的になるのは、

心配

 

 

 

 

そうなんです。

例えお子さまのことが、

きっかけで

 

 

 

ママの感情が爆発しても、

こどもは、そんなママが心配なんです。

 

 

 

今日は、佐藤おすすめの冬の薬膳茶を

お伝えしますね♡

 

 

 

 

それは、黒豆茶です!!

 

 

 

佐藤も、娘や冬の家族時間で

取り入れてほっと心もあたたまるお茶なんです♡

 

 

 

 

 

 

 

材料(1人分)

 

黒豆10粒

 

 

作り方

 

フライパンで黒豆を10粒炒ります!

5分~10分弱火から中火

 

 

マグカップに炒った豆を入れて、

熱湯を注ぎます。

 

 

フーフーって冷ましながら

手も温めながら

美味しく飲みます。

(昆布茶をいれるとママのお昼ごはんの

スープにもおすすめです)

 

 

 

 

 

 

手先がポカポカしてきたねー♡

 

美味しいねー♡

 

老廃物の尿やうんちもスッキリ

 

 

豆をよく

 

 

 

噛みながら、食べることで、更に腎の働きを

高めてくれる

 

 

血を補い、身体が潤う

 

 

むくみも解消

 

 

腰痛にもおすすめ

 

 

生理の悩み

 

 

アンチエイジング

 

 

 

 

身体が整うことで、潤うことで、

ママたちの心も潤って、

 

 

腎に働きかける黒豆茶

 

 

 

そのことで、

イライラとも関係のある肝を労わる

 

 

 

積雪があったお外から会場に入ってきて、

運動して動いて、

 

 

 

 

あたたかくなったお子さまたちの

可愛いおててをみながら、

 

 

 

 

黒豆茶を飲みながら同じように

血色がよくなった私の

手をみながら

 

 

 

 

どっちもカラダや心に働きかけることを

再確認した佐藤です。

 

 

 

 

運動神経にアプローチしたり、

ふれあいも叶って

親子で健康維持ができる

 

 

 

あんよからのレッスンのご案内は

こちらです

 

 

 

 

 

今季一番の寒気の中

足を運んで下さった親子さんと

 

 

 

 

今日はとにかくみんなでポカポカに

なりたい

 

 

 

慎重に運転しながら思っていました。

 

 

 

 

一緒にレッスン出来たことに

お会いできたことに

心から感謝の思いでいっぱいです♡

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます♡

 

 

 


(レッスン後にお子さま達とパシャ♡

右佐藤です)

 

 

  ⁡現在受付中のレッスンや講座はこちらです☆⁡

 

 

 

 

 

 

 

 

養成講座受講は、現在個別おしゃべり会に

ご参加の皆さま限定となっています。

未来を楽しくイメージしましょう♪