仙台ベビーマッサージ

多賀城ベビーマッサージ

オンラインで宮城から全国へ

 

 

チャイルドヨガ・リズムヨガ・リズム体操

メゾット♡親子教室

 

 

楽しいスキンシップで

「子どもの可能性」を広げて

親子の場を創造する

 

 

リズム体操・チャイルドヨガ講師の

佐藤 真紀子です。

 

 

 

運動だけでなくて、家でできるヒントもたくさん♡

 




 

【ご報告】

2023/11/19(日)朝活♡

リズム体操クラスの週末クラスオープンしました!!

 

 

 

これまで、乳幼児期親子、家族に長年

通っていただいていました、

 

 

 

週末クラスはそのままに、

(ファミリークラス)

 

 

 

新しく、1才で歩くことが主になった

お子さまと保護者一緒のクラスが

新しくオープンしましたので、

 

 

 

 

ご報告いたします!!

 

 

 

 

Newオープンに足を運んで下さったのは、

まんどろスマイルに初参加の

親子さん

 

 

 

塩竃市にお住いの

 

 

 

1才2ヵ月の可愛いお子さまと

寄り添いお子さまとの関係にも

熱心なママさんでした♡

 

 

 

 

お子さまに、運動させてあげたいなあって

参加してみたそうなんですが、

 

 

 

運動だけでなくて、家でできるヒントもたくさん♡

 

 

 

いつもは、ついつい手伝ったり、

 

まだ「できない」って思っていたことが、

 

 

 

 

レッスンでは「できた」りして、

 

見守ることでこどもの可能性も

 

広がるんだなあって凄く勉強になりました♡』

 

 

 

そんなメッセージも頂いたんです。

 

 

 

 

今では、その様なことを、ママたちに

 

伝授している佐藤ですが、

 

 

 

正直、、、

 

自分のこの時なんて、

 

 

 

1才2ヶ月でペットボトルの蓋を預けて、

 

任せたことなんて、、、ありませんでした、、、

 

 

 

(何でも見守りながら、今私が、レッスンで

お子さまたちにお伝えしているように、

やってみたかったなぁ)

 

 

 

そんな個人的な後悔はさておき、

 

誰かと一緒だから、

 

 

 

講師と一緒だから、

 

 

一緒にみれるゆとりも生まれる♡

 

ってこともありますよね(笑)

 

 

 

今日は、この子との親子時間♡

 

そんな風に思って参加している

 

ママさんだから♡

 

 

 

 

ママさんと一緒に、

 

お子さまの初めてがいっぱい見られて、

 

佐藤も幸せでした♪よぉ

 

 

 

今日は、見守りながら、時に

 

お口に運ぶこともあるけれど、

 

 

 

ペットボトルの蓋をしめたり、

 

開けたりする様子をみせることで

 

 

 

1才のお子さまも興味をもって、

 

「やりたい素振り」をみせてくれたので、

 

 

 

そこをシェアしますね♡

 

 

 

お手伝いしながら、1才でしたら、

 

一緒に手を添えながら、

 

 

 

最初は、片手でやろうとしていたけれど、

 

あえて、私たち大人が、

 

 

 

そのペットボトル(空)が倒れそうだったけど、

 

支えるのもしないで、様子をみることに

 

よって、

 

 

 

 

 

1才のお子さまは、

 

しばらく片手でやろうとしていましたが、

 

 

 

片手だとペットボトルが移動することに

 

気づいて、

 

 

 

なんと!!

 

 

反対のおててで、ペットボトルの首の

 

ところを握った(支えた)

 

瞬間があったんです!!!

 

 

 

 

 

ママさんとそれをみて、

 

一緒に喜べたのが、佐藤も嬉しかったです♡

 

 

 

 

 

 

そうなんです!

 

こどもって、性格もあって様々なんですが、

 

 

 

うまくいかなければ、今度は、

 

それがうまくいくように、案外自分で

 

行動できるんです。

 

 

 

片手で茶碗をもって、

 

片手で箸をもって、

 

 

 

体の中心で美しい姿勢でご飯が食べれる

 

そんなことにも繋がっていく、

 

この動作は、

 

 

 

幼児期でも、小学生でも

 

簡単ではありません。

 

 

 

そして発達の最終段階とも言われることなんです。

 

 

 

そしてレッスンでは、

 

このような細かい指先の筋肉を使う前に、

 

 

 

体を思いっきり動かして、

 

太ももや胴体など

 

 

 

大きい筋肉も動かして、

 

 

 

筋力も体力もつけながらの、

 

指先の器用さも応援できる場なんです!!

 

 

 

 

 

ぜーんぶ親が決めて、

 

自分には決める権利がない、、、

 

 

 

そんな風に思った子どもたちは、

 

生きる力もエネルギーも

 

小さくなってしまいますので、

 

 

 

だけどママがおうちでは、

 

生活の中では全部は難しいことを

 

 

 

楽しくお伝えしているのが、

 

チャイルルドヨガ、童謡deリズムヨガ、

 

リズム体操と

 

 

 

佐藤が12年間お伝えしてきたメゾットです♪

 

 

 

 

 

そんなメゾットで、

 

社会に出た時に役立つ対人関係にも

 

 

 

活かせるレッスンがこちらです。

 

 

 

1才はもちろん

年中、年長でスタートされる親子さんも

多いです♡

 

 

 

そして親子関係のギクシャクも

緩和♡

 

 

是非チェックしてくださいね。

 

 

 

 

 

1回やったら、すぐに興味を示す可愛い

 

1才さん♡

 

 

 

マネっこスキ♡

 

愛おしい姿にママも笑顔になれる

 

 

 

そんな経験をしてみませんか?

 

 

 

本日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございます♡
 
 
image
(右佐藤です)
 
 
 
 
ハートタッチ
~あなたがあなたでいれますように~
 
 
 
佐藤 真紀子
 
 
最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。
 
 
 
 
 

 

​過去の「幼児親子教室」雰囲気や想いはこちらです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動13年目の佐藤が、魂からお伝えしています。

 

育児ママインストラクターの一歩になる

チャイルドヨガ講座はこちらです!