宮城ベビーマッサージ

仙台ベビーマッサージ

多賀城ベビーマッサージ

オンラインで全国へ

 

 

チャイルドヨガ・リズムヨガ・リズム体操

メゾットを取り入れた親子教室

 

 

親子のふれあいアドバイザー

佐藤真紀子です。

 

 

 

 

【不安だらけだった育児が、

今はとーっても楽しいものに変化しました】


クリスマス会のお写真と共に

ご覧くださいませ☆


***



産後家族以外のママさんと
話したことがなくて、


産後デイケアで



温かい空気で
私と子どものことを
包んでくださいました🥹


佐藤です



泣いたらどうしよう
授乳もどうしよう



外出するのに
沢山の不安を
抱えていた時期



あれからまだ半年しか
経ってないことにびっくりです!!!


心の軽さが全然違う☺️💓




『赤ちゃん泣いてもいいんだよ
大丈夫だよ。

トイレに行きたい時は
私たちが見てるから。』



そんな些細な言葉さえ
あの時の私にはとても嬉しく、



安心させてくれる空間でした






毎月のベビマも
最初は緊張しましたが、



今は次のベビマが
楽しみになってます🥺💓



最初の頃に比べて



自分の気持ちが
明るくなったな〜と
しみじみ思います
😭





以前の私であれば
誰かと話すのも気を使うし、



ママがいっぱい集まる
イベントに
参加することはなかったです笑



貴重な経験できていなかったって
思うんです。



頻回授乳、
便秘
おっぱい
離乳食




書ききれないほど
悩むことは沢山あったけど、


//

不安だらけだった
育児が今はとーっても
楽しいものに変化しました
💓

\\





成長して出来ることが増えて、



困ることが増えても
毎日沢山笑える
日々を過ごせています




どれもこれもまきこ先生に
出会えて、



他のママさん達に
出会えたからだな〜
って
思います😭





まきこ先生、
いつも支えてくださり
本当にありがとうございます😭



ベビマはこれからも
子供のためではなく、

 

 


私のために通い続けて
いきたいです
😂





今年1年ありがとうございました!



来年は仕事復帰になると
思うけど親子で
通いたいです♡

 



***


「不安だらけだった育児が、
今はとーっても
楽しいものに変化しました」



そんなお声をくださったのは
6ヶ月間



月に一回のペースで



ベビーマッサージや
童謡deリズムヨガ



絵本遊びや月齢が近い
ママたちと交流できる



ベビーマッサージレッスンに
ご参加のママさんです。





佐藤も実は最近思って
いたんです。



お声をくださったママさんが
レッスンをいっぱい
楽しんでくださっているって♡



赤ちゃんはのびのび
自由にいいお顔






動く時期に入りましたが、



お子さまの動きに合わせて
自然と追いかけたり



そのことさえも
楽しんでいる様子に



心の中で順応している
様子にいいぞぉ♡って



いっぱい呟いていました♡





お子さまが動けるように
なることは



母の願いだから



そこをそのまま応援しつつ



私たち母も楽しもうヨォ♡






そのような立ち位置は
12年以上活動を続けて
いますが



みじんも変わらないのです♡



どっちかが辛くてどっちかが
楽しいんじゃ
なくて



そんな風にどっちも
楽しんでレッスンに
参加できる方法だから♡



私がお伝えしている
ベビーマッサージを含む
ベビーケアのレッスンは



大きな特徴として


//

子も母も楽しめて
健康に育児期間を過ごせる


\\


というメリットがあるヨォ
知ってたー?



脳内ホルモンも放出されるん
だけど



母子どっちも放出される
から



ストレスも乗り越える





ママたちはみんな
まきこ先生のおかげですー



ってありがたい言葉を
プレゼントしてくださる



実はベビーケア継続の
お・か・げだよ♡





心が楽になって
会えば話せるママ友もできる




そんなエピソード泣いて
いた佐藤です。







今より少しでも
ママの気持ちが
晴れになる



可能性を秘めたレッスンの
ご案内はこちらでご覧頂けます♡
⁡↓

 

 




いつか大人になった
我が子をみて

 

 


微笑むママたちが
増えていきますように♡



最後までお読み頂きまして
ありがとうございます。

 

 

 


 

  ベビーケアを学びたい♡

 

 

 

 

 

 

母も子も100%気持ちが満たされる♡

赤ちゃんヨガ&ベビーマッサージレッスン