宮城ベビーマッサージ
仙台ベビーマッサージ
多賀城ベビーマッサージ
オンラインで全国へ


ベビーマッサージ
チャイルドヨガ・
リズムヨガ・リズム体操
メゾットを取り入れた親子教室
 

まんどろスマイル 佐藤真紀子です。

 

 

保育園も決まってなんだか

寂しくなってきました、、、


そんな声を下さったのは

先日開催の

 

仙台市若林区七郷市民センター様での

 

母も子も100%気持ちが満たされる♡

赤ちゃんヨガ&ベビーマッサージレッスン

 にご参加の2組のママさんたちです。

 

 

 

 

理屈ではなく寂しい…

 

本当は復帰せずにおうちにいたい

 

 

 

復帰するの嫌だな

 

 

そんな呟きも打ち明けて

くださりありがとうございます。

 

 

 

 

私は今の活動を娘が一才半から

ぼちぼちスタートしたのですが

 

 

 

やるぞーって決めていた

お仕事でしたが

 

 

 

スタートするのいつでもokな

仕事だったからこそ

重い腰が上がらず

 

 

 

毎日を子どもと過ごしていました。

 

 

 

ところが東日本大震災があって

自分に何ができるだろうって

考えたときに

 

 

やっぱり育児中のママたちが

ほっとできる空間を

作ることしかなかった!

 

 

 

 

放射能やまだまだ親子で行ける場が

多くはなかった時代に

室内にいながら

 

 

親子で運動できて

知育になって

 

 

計り知れないほどの

神経回路の土台を作って

 

イキイキと笑顔いっぱいの

子どもたちが巣立っていきました。

 

 

佐藤です

 

 

 

活動をスタートした時は

うちの子もまだ乳飲子で

 

 

一時預かりや母にお願いしながら

活動している時

 

 

よその赤ちゃんの泣き声で

おっぽいはって

 

 

 

娘に飲んでほしいなあって

思ったシーンは鮮明に

覚えています。

 

 

 

そして離れることで

我が子への愛情を再確認して

 

 

 

会いたくなって

仕事から帰ってきて

 

 

うたた寝しながら

授乳したことが

 

 

とっても幸せで

自分の疲れもとれて

 

娘も幸せでお昼寝ぐっすりして

 

 

家事も全部捨てて

動物のように

 

 

そう哺乳動物の育児が

楽しかった。

 

 

 

 

復帰したら子どもの甘えは朝と晩

おやすみの日に

押し寄せてくるでしょう。

 

 

そんな時

 

 

 

まずは子どもを優先

 

 

帰りの自転車の時

ごはんを作る前に

レッスンで習ったふれあい遊び

 

 

 

時に公園でお団子食べて

帰ったり

 

 

すぐにスマホを子どもに預けたり

ゲーム機を預けたりしないで

 

 

無言の時間や自転車に乗って

移り変わる景色を見る時間

 

 

母のぬくもり

子どもに感じることを

持たせてあげながら

 

 

関われたら素敵じゃない?

 

 

 

仕事復帰しても

子どもとの時間が終わるわけじゃない!

 

 

 

 

育休中

我が子にできるレッスンの継続は

復帰してもやるだけやった

 

 

 

愛情注げた

 

 

 

そんな今を生きるママを

いっぱい助けてくれる♡

 

 

 

 

あの記事読んで

 

『肝が座りました』

 

『そい乳もみなさんのを読ませて頂き、

やっぱり楽だよねとみんな同じなんだなと安心し

 

いずれ離れていくのだから

求められる幸せを感じて

過ごそうと思いました』

 

教えてくれたブログはこちらです!

 

 

 

 

子どもが求めているのが

本当にささやかな事

 

 

目を見る微笑む励まし…

 

 

そんなことの全てを

一緒におしゃべりしていきましょう♡

 

 

最後までお読みいただきまして⁡
ありがとうございました😊

⁡佐藤 真紀子

 

右佐藤です

 

  冬の体験受付中です♡