フィッシングショー2015 リール | 招き猫 の『俺に釣れないバス氏しかおらん!!!』

招き猫 の『俺に釣れないバス氏しかおらん!!!』

招き猫こと俺氏が、再びブラックバスフィッシングの世界へとドップリ浸かっていく様を延々と独り語りしていくブログ。

そうそう、一応ね。
本当に一応なのですが・・・


リール屋、ピカレスクのスタッフとして行ってますので

{4937C364-7F26-42DF-B16B-07C8210D87DD:01}

新ジリオン!
イグジストの写真どっか行ったわ!
別にいいわ。
買ったらアップするわ。
(いつになるか分からんけど。)



いやぁ。
今年もDaiwaブースで、開発の方とめちゃくちゃ濃いトークさせて頂きました。

去年もぶっ込んだ事聞きすぎたせいか、開発の方に顔を覚えられてたっていう。

今回のジリオンに対しては
・スピードシャフトとTWSの相乗効果に関して
・タトゥーラとの明確な違い
・新ジリオンでの今後の展開
・開発の際のコンセプト
という質問に対して盛り上がりながら、逆にユーザーとして何を求める?という質問への回答をしながら今年も濃い時間を過ごさせて頂きました。


で、その中で面白い内容だったのが
・SV展開に関して
でしたね。

Daiwaの開発サイドからすると、新ジリオンXXHに関しては、SV展開の需要があるとは今の時点で思っては無かったという事だそうです。

以下は俺の個人的な考えにもなりますが・・・

XXH=9.1というギヤ比は(ラインキャバにも左右されますが)ハンドル一巻きで約1m巻き取れる訳ですね。

俺はXXHギア比の最大の利点をカバーフィッシングやフリッピングの撃つ釣りに於いて最大限発揮出来るだろうと思っていました。

確かにロングキャストの釣りでこそXXHギアのメリットが最大限生まれるのも理解した上で、真価を発揮すんのはここじゃねーのかな?と。


で、こうなるとキャスト回数をどんだけ稼げるかが一つの勝負になる訳ですね。
ルアーを水中にいれて無いと絶対に魚は釣れないんですが、AでダメならBへと撃ち続けなければいけない。

ま、矛盾した考えです。
水に入れてなきゃいけないのに、水にいれてる時間を省きたい訳ですから。
この時のピックアップの速度って本当に重要で、俺は割と必死にリール巻くんですよ。


で、そんな釣りしてるとキャスト回数も比例して増える訳で、そこで切っても切れないトラブルがラインのフワつき。
スプールのラインがどんどんふわふわになってくるアレですわ。

これって、低慣性スプールだと圧倒的に発生頻度抑えられるんですよね。

なんで、俺は現時点での実釣はハイギヤ仕様に改造したスティーズSVを愛用してる訳です。

反面、低慣性スプールの欠点は飛距離。
要するにスプールに慣性が働かない=キャスト時に何時までもルアーにラインを引っ張らせなければならない、となる訳です。
だから、それが物理的な抵抗となって飛距離が落ちてしまう。

確かに陸っぱりなら飛距離は重要でもあるのですが、陸っぱりでも撃つ釣りの頻度が非常に高い俺としては、スプールに求める理想としては「安定したラインコンディション>飛距離」となるのです。

こういった用途を求めるユーザーの声として、開発の方と話していました。


いや、SV出なくても買うんだけどさ。
多分、SVモデルが出るとしても同時にスプールも出すだろうから、まさかの「ラインキャバを少なくしたSVスプール」とかの愚行に走らない限りは別売りスプールで対応出来るんじゃねーかな?なんて思ってます。

流石にSVスティーズで並木さんのシグネイチャーモデルに出した深溝スプールを別売りで出すぐらいだし、ジリオンではやらかさんだろう。
多分。


とまぁわりかし濃い話や、今後の展開に対して期待が持てる内容の話、それと「来年のDaiwaブースに行くのが楽しみになる話」もちょっとだけ聞けました。



新ジリといい来年のDaiwaブースへの楽しみといい、個人的にはDaiwaを応援してます!


Daiwaのゴア防寒の止水ポケットはクソだけどな。