母の通院日。

父が入院している病院の整形外科外来へ。

 

といっても、

まだまだコロナ厳戒態勢の病棟。

入院中の父に会えるわけではない。

 

あまり待たずに診察が終わり、

近所のショッピングセンターのフードコートで

車椅子を借り、母とランチ。


母は天そば、私は台湾まぜそば(ちょーしょっぱくてえーん

 

そして母が羽織るものが欲しいというので、

お気に入りのお店へ。

「ニットじゃなくて、(デイサービスでは)ほとんど車椅子だから短めの丈のもの。背中が丸いから背中が出ちゃうのは嫌。」

母は結構好みがはっきりしていて

妥協しないアセアセ

 

めんどくさいけど、

ゆっくり店内を回り、これは?あれは?とみて回る。

 

ようやく気に入ったものに巡り合った。

よかった〜。(過去に空振りもある)

これ着てディサービスも楽しく通えるかな照れ


スーパーでは、車椅子を片手で操作し、

片手にカゴを持つ。

なかなか腕力のいる作業アセアセ

車椅子だと平置き商品棚が高くてよく見えないみたいタラー


きゅうりを買いたかったけど1本89円って高すぎるーガーン


きゅうりは実家の毎朝の定番、

薄くスライスしたきゅうりにカンタン酢をかけた一品。これは、歯の悪い両親でも食べられる。

最近は少しでも栄養が取れるように、ちくわをスライスして乗せて、カンタン酢ではなくもずく酢をかけて食べてます。


あまりに高いのでもう一件スーパーを梯子した。

こちらは79円。

高いけど仕方がない💦

こっちのスーパーでも車椅子を借りようとしたらボロボロで、使い物にならなかった💦


次の日

日本ヴォーグ社で開催されているグラスアートコンクールへ。

ステキな作品がいっぱい。皆さんのデザイン、アイデア、技術が素晴らしい。



きらきらキラキラステキ。

私は参加してません。

駄画子館と同じ頃に締切だから、やめました。

その前にやっとけばよかったけど、

リフォームやらなんやらしてたからね。ムリはしない.できない。


ちょっとゆっくり時間の取れた2日間でした。


父はもうすぐ退院。めまいは完全に治ってはいなくて、ラジカット中止中です。残念ガーン