明けましておめでとうございます。

 

2024年もあけて、今日から仕事始め。

両親はディサービス初めです。

 

年末にバタバタっと小規模多機能の契約をして、

父はもうしばらくしたら、

そちらに移ることになっています。

 

今のデイサービスが気に入っているので、

本当は変わりたくないというけど、

少しずつ悪化する父の状態に

私が対応しきれなくなってきていて、

 

父を見てくださっている医療関係の経営している小規模多機能に移ってもらうことに決めました。

 

年末は娘が来てくれて、久しぶりに私も「親」でした。

実家にいると「娘さん」と呼ばれるからね爆笑

最初はちょっと恥ずかしかったけど。

 

最後のディの日。

両親を送り出して、

2階の片付けをしようと布団を畳んだりしていたら、

腰がピキッ!

 

あたた。。。

 

やっちまった…

 

ロキソニンテープを貼って

急いでコルセットを買いに行き、

三日ほど巻いていたら治りましたウインク

 

大したことなくてよかった。

 

大掃除じゃないけど、とりあえず掃除したり。



2024お正月飾り


リビング、玄関、神棚、トイレ、。。。

 

トイレを掃除した直後、

父が失敗してまたアセアセ

そんなことしていたら、あっという間に年明け。

 

ゆっくりパソコンの前に座ることもできず、

初めて年賀状未着手のままの年明けでした。

 

一日はお雑煮だけ作って、

 

 

ゆっくり食べて、

そのあと

初詣に行ったら長蛇の列。


自分で頑張ればなんとかなるってことかな😆



片頭痛が始まってもやもやピリピリ

帰宅後、吐き気がして、寝正月。

 

夕食など娘がやってくれたけど、

車椅子の父のお世話はできないので、

父の移動(トイレとかご飯とか)のたびに起きて、

その度に私もトイレに駆け込んでゲロー(正月早々スミマセンタラー

 

そして、地震ギザギザギザギザ

ぴぅぴぅぴぅという音に飛び起きたけど、

みんなの安全を確認して、また布団に。

起きていられないほど頭がガンガンして、

吐き気。

 

まさかの大地震だったけど起きられず、もしこっちが震源地だったら逃げ遅れたと思う。

 

何度か父の世話をしたけど、その後はゆっくり寝て、

昨年の疲れが全部取れて、

復活したのは深夜でした。