上海旅行 4日目(2018.3.18) | sugarpot

sugarpot

趣味のSBやカルトナージュ、フェイクスイーツや日々のことなど、
いろいろ詰め込みブログです。
更新はゆる~いですが、よろしくお願いします(*^_^*)

最終日はホテルをチェックアウト後、そのまま空港へ…

預けているワンちゃんを迎えに行くために早目に帰国します 飛行機

 

 

上海浦東空港はとても綺麗でした。

最後までお土産買ってます(笑)

 

 

ということで最終日は何もないので、「トイ・ストーリー・ホテル」の紹介とお土産のチラ見せ!

 

トイ・ストーリー・ホテルの入口です。オモチャの箱を開けたような造りになっていてワクワクします ラブ

 

入って右側がチェックインカウンターです。

 

左側がコンシェルジュデスク。

 

反対側にはソファが並んでいます。

 

トイ・ストーリーの映画が流れているキッズスペースもありました。

 

 

チェックインカウンターから見たところ。

奥がバズ棟、後ろがウッディ棟に繋がっています。

ここはいつも石鹸のようないい香りがしていました ハート

 

入口を出て右側にスーベニアショップ「ロッツォ・ショップ」があります。もちろんホテルの中からも行けます。

 

ホテル限定商品もあるようなので、一度は覗いてみたいですね。

朝8時~夜11時まで営業しています。

 

同じく右側にバス乗り場があります。

私が行ったときはバークへは朝6時30分~夜23時まで運行していました。

だいたい10~15分間隔で運行されているので、そんなに待つことはありませんでした。

 

 

フロントを抜けると中庭があってバズとウッディの大きなモニュメントがあります。

子どもたちと比べると大きさがわかりますでしょうか?

見上げた時の迫力がたまらないです(笑)

 

運が良いとウッディ&ジェシーとグリーティングできます!

この日は小雨が降っていたので、中でのグリーティングでした。

 

他にも夏はお子様の水遊び場になるのかな…

 

とにかくフォトスポットがたくさん!

 

 

 

 

ホテルの中もイラストがたくさんあって、トイ・ストーリー好きにはたまらないのでは…(笑) すべての映画を見ているので、やっぱりじっくり見ちゃますよね。

 

エレベーター前はウッディ、リトルグリーンメンがお出迎え。

ちなみに我が家は1階だったのであまり関係ありませんでしたが、1階、2階以外のお部屋はルームキーがないとエレベーターのボタンを押せないようなので、ご注意を!

 

私たちのお部屋はウッディ棟…

赤を基調とした廊下です。

 

バズ棟はこんな感じ…

 

お部屋はダブルベッドが2台です。

エキストラベッドは入れられないので4名の場合はダブルベッドに2人で寝ることになります。

大人4人では少々厳しいかも…寝られないことはないと思いますけど、寝返りうったりすると気になる距離だと思います。

 

ベッドの反対側はすぐテレビ台やテーブルがあります。

荷物を広げるスペースはドア前にしかありません。帰国時は一斉に荷物整理をすると思いますのでスーツケース2つ広げるのが限界かと思います。頑張れば3人はいけそう…(笑)

 

テレビを付けると「Dear ★★★」と名前が入っていたので、記念に撮影 キャ

 

ルームカテゴリーはパークビュー(パークが見えるお部屋)、コートヤードビュー(中庭のモニュメントが見えるお部屋)、ガーデンビュー(パーク、コートヤードビュー以外のお部屋)の3種類です。

正直、パークビューはパークまで距離があるので見えても小さいです(笑)コートヤードビューはモニュメントは見えますが、お部屋の位置によって正面ではなく後ろの可能性もあります。

なので、我が家はガーデンビューにしました。結果、パークビューにアップしていましたが、1階だったためトロンが少し見えただけでした。

個人的な意見としてお部屋からの景色はどのカテゴリーでもあまり期待できるものではないような気もします。

 

アメニティはタオル、石鹸、シャンプー、歯ブラシ、紙コップ、ガウン、お水など一通りは揃っていました。

缶の中に歯ブラシが3本入っていました。箱の中にも2本。

我が家はシャンプーなどは持参していきましたので使わなかったのですが、使っていなくても全て補充してくれていました(笑)

水が合わないのか髪の毛がキシキシになりましたぁ(>_<)

 

シャワーカーテンもトイ・ストーリー ハート

 

実は私が一番気になったのはお水!

ホテルに何が置いてあるにかわからなかったから…

 

で、置いてあるのは「純浄水」と書かれたペットボトルでした。

これは蒸留水と同じで水道水を蒸留したり、ろ過したりして綺麗にしているお水ですね。なので元は水道水です。

 

鉱泉水は大丈夫という記事も見ましたが、こちらも元は地下水か水道水…ということは水道水を浄化したものも含まれるということです。

 

ミネラルウォーターは天然鉱泉水など、「天然」と明記されているそうです。

 

パークでも氷入りのジュースを飲んだりしていたので、全然大丈夫なんですが、気分的に飲めなかったので歯磨き用に使いました。

 

後は日本から持ち込みました(~_~;)

行きは重たいですけど、帰りは無くなっちゃうので…

 

食事は1階にある「サニー・サイドカフェ」

朝と夜はビュッフェスタイル、昼はフードコートスタイルです。

 

食事は特別美味しいと思ったものはありませんでしたが、食べられないものもありませんでした。

パークで疲れた体にお粥が優しかったです(笑)

 

「サニー・サイドマーケット」はこちらも1階、サニーサイドカフェの入口付近にあります。

 

店内にイートイン用のテーブルも少しありましたが、お部屋に持ち帰り、次の日の朝食にしました。

 

ホテルは2016年6月にできたばかりなので、清潔で快適に過ごせました。

 

それではお土産!

 

 

すごい数ですが、家族4人分です。(笑)

半分以上はお菓子ですね(~_~;)

 

 

最後に我が家はフォトパスを購入しましたが、1日目はアトラクション三昧だったので、ほとんど活用しませんでしたが、2日目はグリーティング多めだったので、ほぼ1日で547枚の写真を撮ってもらいました。

同じような写真もたくさんありますし、ぶれてたり、曲がっていたりするのもありますが自分ではこれだけ撮影できないので、購入して良かったです(^o^)

 

上海ディズニーはとても楽しかったです!

またいつか、機会があれば行ってみたいと思います。

これで旅行記は終了です(^o^)

 

ナント、この旅行記を書いてから人気記事ランキングにランクインしました !!7

 

 

もう驚きです(笑)

「いいね」を押してくださった方、コメントをくださった方々、ありがとうございました。また、個別にメッセをくださった方にも全てお返事しておりますm(__)m

 

思ったより長~旅行記になりましたが、お付き合いいただきました皆さま、ありがとうございましたm(__)m

毎日、たくさんのアクセスも励みになりました。

散在したのでしばらくは大人しくしておりますが、またどこかに旅行に行くのを楽しみに日々、お仕事頑張ります(笑)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村