こんばんは。
めーぷる工房店主の高山ですニコニコ


更新が遅くなりましたが、
3月27日(月)ランチ開催日のご報告です!

この日はあいにくの雨だったのですが、皆さん徒歩や自転車、なかにはタクシーやバスも検討してお越し頂いたママさんもいました。

到着が遅れたせいで"ランチが二度手間ですよねー"と申し訳なさそうにされていたのですが、とんでもない!!!
時間をかけて来てくださったことに、むしろ感謝×感謝ですラブ


1階は1歳前後のお子さん達で優雅な時間が流れていました。
一方、2階では時々取り合いが始まり、なかなか賑やかな様子でしたよ爆笑

真ん中に座って取り合いが起きないように、別々のおもちゃを渡したりして見守りましたが、やはり人のオモチャが気になるようで。
隙を見て取りに行くという(笑)

この時期は仕方がないことなので、取り合いが始まってしまったら、その後のお母さんの対応が重要になるんでしょうね。
気持ちをわかってあげる、なぜいけないのか理由を伝える、こうしたらと提案するなど、お子さんによっても諭し方や叱り方は違うと思いますが、しっかり子供の目を見て伝えることって大事ですよね。
うちの子は、取り合いになることはあまりないのですが、そうなった時には昨日のママを見習って愛情をもって対応したいと思います!!


とまぁ、私の感想はさておき、、、

ランチはこんな感じ下矢印でした!!
{6FDDABDD-1B04-4F2C-9D7F-4DE60996DF50}

小さいお子さんは味付けご飯より白米が好きなので、最近のランチは白米にすることが多いのですが、それだと自宅での食事とあまり変わらないのでは??と最近いろいろ悩んだりショック


店主としては、
お母さんはいつもレストランに行っても、子供に合わせたメニューを選ぶことが多いので、ランチでは普段食べないような料理を提供したいなぁ!!


けれど、
ママ向けランチでお子様の食事も兼ねている方も多いので、子供が食べれそうなメニューをいくつか作らなければ!!


かといって、
好き嫌いに個人差がある幼児にとって、そのメニューが必ずしも食べれるとは限らない!!


とまぁ、年末からいろいろ考えて、1年目を迎える今年の5月にはメニューのリニューアルを検討しているのですが、んー、、、もう少し時間がかかりそうですえーん