★アロマワックスサシェ作り★

{2224E905-B8A7-4C7C-B82C-D34A1FEC1305}

飾ってかわいい、約半年~1年は続くアロマの香り・・・ 

火を灯さないアロマキャンドルなので、小さなお子さまやペットのいるご家庭でも安心して使っていただけます。

玄関やお手洗いに飾ったり、壁掛けにしたら素敵な香りに包まれて癒されること間違いなしキラキラ


作り方はとても簡単です爆笑

お好きな色、香り、そして花材を選ぶだけ。

花材はプリザーブドフラワー、ドライフラワー、木の実、ドライフルーツ、貝殻、造花等をご用意しています。

下矢印こちらはその一部ですルンルン

{5537315C-688A-4B35-8202-ACA21E1267CA}
《日程》
9月26日(火)

《時間》
10:30~11:30
所要時間は約40分程。約1時間で完全に固まります。

《場所》
多目的室

《材料費》
お一人様1,500
(丸か四角のどちらか1つ)
※プリザーブドフラワーが仲間入りしたため、材料費が少々UPしております

※2つ以上作られる場合は、1つあたり+300円を頂戴致します。

《持ち物》
○エプロン
または汚れても構わない服装でお越しください。
○お子さまのおもちゃ、おやつ


※作られた作品は当日お持ち帰りできるように、ラッピングしてお渡しします

{8F61C050-5F88-45A8-949E-412F39DABDAE}



※必要なアロマオイル等はご用意してますが、お好きな香りをお持ちいただいても結構です。



~開催のきっかけ~

1年前からやりたいとずっと秘めていたこのワークショップ。植物をキャンドルに散りばめるボタニカルキャンドルに興味をもったのがきっかけでした。

今までキャンドルなんて仏壇のろうそくか、花火の時しか使ったことがなかったのですが、ネットで色鮮やかなキャンドルを見て、一瞬で心を奪われましたラブ

月島の教室に行ってみたら、思いの外簡単にできることが分かり、早速ドライフラワー作りから始めました。

いやいや、キャンドル作りだろ!!って突っ込まれそうですが、何故でしょうね(笑)

全てを自分で作ってみたいタイプなんでしょうね笑い泣き

そんなわけで、開催まで1年もかかってしまいましたアセアセ

色んなキャンドルを勉強している間、火を灯さない安全なキャンドル=アロマワックスサシェの存在を知り、"小さいお子さんがいる家庭に良いのでは?" ぜひ親子教室でもやってみたいと思い今回の開催に至りました。


シンプルに、またはたっぷりと花材を使ってオリジナルのキャンドルを作りに来てくださいねニコニコ