自己嫌悪、自責は止めようと言われるけど、どうやって止めたらええねんと言う問題について | セラピスト菊川マリア公式ブログ

セラピスト菊川マリア公式ブログ

心が晴れる「幸せ力」の育て方を伝えてます

個人セッション6回コースを

受講してくださったK.M様(女性)より

ご感想を頂きました。



【6回コースを受ける前、どんな状態でしたか?】

誰かにすがりたくて

不安と自分の事が嫌い認められないという感情に溺れていて辛かったです。

藁をも掴む心地で申し込みました。


【6回コースを受けた後、何か変化がありましたか? あったら具体的に教えてください。】


セッションの間に教えてもらった事を実践してみて、

不安や、落ち込み、そして沈んでいる自分を

少し受け止める、目をそらさずに見る瞬間ができました。



先生からいわれた、自分の心に響いた言葉が、

とてもじわーっと広がって心に栄養を、もらった感じ。



そして、それを感じ取れること(受けとる器が)が

小さいながらも戻ってきた感じがします。


【こちらのコースを勧めるとしたら、どんな人に勧めたいですか?】
自分の様に苦しんでいる人がいたら勧めたいです。


*************



K.Mさま、ありがとうございます。



『不安と自分の事が嫌い認められないという感情に

 溺れていて辛かったです。

 藁をも掴む心地で申し込みました。』



K.Mさまも上記のように書かれていますが、

人が生きづらさを感じる時、

ほとんどの方が『自分が嫌い』自己嫌悪の感覚に苛まれ、

苦しまれています。



止めたくても、どうにも止められない自己嫌悪、自責、

本当につらいですよね。



私自身、長年苦しみました。



個人セッションでは、何はともあれ、

この自己嫌悪と自責を止めることから伝えていきます。



自己嫌悪と自責を止めるための超かんたんな、

かつ超効果的な具体的方法があるのですが、

それを伝え、実践して頂きます。



この具体性というのは、私が提供するセッションの特徴かと思います。



自分を責めなくていい、

自分を嫌わなくていい、

自分を好きになろう、

自分を大事にしよう、

これらは今や常識化したスローガンのように

世の中に浸透しています。



浸透しすぎたせいか、

自己嫌悪する自分を恥ずかしいと思ったり、

自己嫌悪する自分を、さらに嫌悪する、責める、

そんな現象も起きています。



私なんか、へそ曲がりのヒネクレ者ですので(笑)

自分嫌い、自分責めを止めよう、

自分を好きになろうと言われて、

すぐできたら悩まんわい!と思ってしまう(笑)



だから、自己嫌悪、自責を止めるため、

何をすればいいか?

それを具体的に伝えます。



かつ、その方法は、

お金がかからないことはもちろん(←これ大事!)、

超かんたんです。



そして、やって頂いた方全員より、

効果がありました!というご報告を頂いています。





まず、自己嫌悪と自責をやわらげていただかないと、

どんなに心に栄養を上げても吸収しないんですね。



想像してみてください。



心の中にボクシングのリングがあって、

ボコボコに殴られる自分と

ボコボコに殴る自分、その二人がいる図を。

そんな状態で、

ポジティブな言葉がけや、

ポジティブなエネルギーを与えられても、 

受け取ることができるでしょうか?



答えは明快だと思います。

受け取ることはできません。



K.Mさまがご感想にかいてらっしゃるように、

心の栄養を受け取れるようになったのは、

この自己嫌悪が緩まったからと思います。

※K.Mさま、ご感想を本当にありがとうございます。



個人セッション6回コース
5/23より募集開始です。

詳細はこちらから
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
https://resast.jp/events/439617