くるみボタンに赤いうるしを塗る。 | うるし de ハンドメイド♡-まりこと、てしごと。ブログ-

うるし de ハンドメイド♡-まりこと、てしごと。ブログ-

6才と2才、2人の女の子の母業をしながら、うるしを中心とした手仕事をしてます=3
minneで販売もしてます。→http://minne.com/maricoto
福岡県春日市のCOLEZOというお店で、委託販売もしてます☆→http://colezo.petit.cc/

おはようございます(*^^*)
まりこと、てしごと。
おがた まりこ です。


今朝の作業は、
製作途中のくるみボタンシリーズに
赤いうるし(本朱)を
塗りました。


完成品↓↓↓

{3A7A07BA-7F5A-445D-A71F-4FF066529565:01}

これは
リンゴの帯留です。

で、途中のもの。

{E62A6496-D398-46FB-AF39-E223210A297C:01}


麻布で作ったくるみボタンに
砥の粉の下地を塗って
うるしで何回か下塗りして
水研ぎしたもの。

見た目
「これ、なに??」
って感じですが、
ここに来るまでにも
いくつも工程を経てます=3

今日は赤いうるしを塗りました。

{0807A3A4-5620-4DEB-B7DB-24A7AC3E554D:01}


あら、ホコリがついてる。。

そう、うるし塗りの天敵は
ホコリ…。

このあと、ホコリを取りました。

作業しながらの撮影は
むつかしい。。。



うるしのもの、作ってます☆
まりこと、てしごと。