こんにちは合格

たんぽぽ鍼灸院のおおともです。

 

胸がくるしい、気分が落ち込む、うつっぽい

イライラする

最近、そんな症状に悩んではいませんか?あせる

 

新型コロナウイルスの情報が飛び交い、外出自粛して

思った通りの、好きな人に会い、好きに出かけることが自由にできず

なにかに触れることに躊躇し、人との距離に恐れを感じることで

日々大なり小なりストレスがありますよね。

わたしも同じ気持ちです。

 

さらに中医学では春は「肝」の季節

肝は自律神経をつかさどり気血の循環を促進させる働きがあります。

筋も管理しているので、運動を円滑にします。

 

外出自粛で運動不足になり、気血の巡りが悪くなり「肝」が鬱滞する

肝が鬱滞すると、イライラし、抑うつ感や胸のつかえ、女性なら月経不順になったりします。

いまは春ですから、そもそも「肝」が影響を受けやすい季節です。

なんとなく落ち着かなかったり情緒不安定になったりやる気が出ない、という季節の上に

外出自粛の影響を受けて

「そりゃあ肝に影響出ちゃうよな…イライラする条件が揃っているもの」と中医学観点からも思います。

 

合格イライラをうまく乗りこなそう!合格

イライラや気分の落ち込みにもいろんなタイプがありますが、

いま多いのは《肝気鬱結》タイプだと思います。

ストレスが多くかかって、春は特にうつっぽくなる、イライラする、肩こり・頭痛がある、情緒不安定

などの特徴があります。

 

症状緩和には軽い運動も効果的ですがいまは外出自粛でなかなか思うようにはできないと思います。

おすすめは「内関(ないかん)」「太衝(たいしょう)」のツボ押し!!すっきりしますよ照れ

アロマオイルだと柑橘系が気分を上げてさわやかにしてくれます。

 

「肝」の本来の性質は「木」

木はしなやかに上に自由に伸びていくものです。

 

みなさんの肝が、気が、体調が安心してのびやかに過ごせる時間がありますように。

いろいろな制約や心配や不安があるなかですが、

どうか一瞬でも心休まる時間がありますように。

 

「内関」「太衝」「柑橘系アロマオイル」

ぜひお試しくださいチューリップ

 

たんぽぽ鍼灸院