部屋の加湿+空気清浄機としてプラズマクラスターを愛用しているのですが、
このプラズマクラスターの弱点?はアロマオイルを使えない事!
アロマオイルには利点がいっぱいです!出来れば使いたい。
という事でSHIZUKUという超音波式のアロマディフューザーを購入しました!
連続で10時間使えるのでちょっと大きめで、ライトが綺麗です。

オイルは主に寝るときに使うので、ラベンダーとスウィートオレンジのブレンドの物と、
手術した頃にリハビリの先生がプレゼントしてくれたミントが無くなっていたのでミントも購入。

ラベンダー+オレンジは睡眠やリラックス効果を期待して。
ミントはさわやかな感じがほしいときに混ぜようかなとsei
アロマオイルには殺菌作用もあります。風邪菌?なんかもやっつけてくれたらいいな!
ラベンダーなんかは割りと万能で、リラックス効果がとても高いです!




ラベンダーそんなに好きな香りではないのですが、術後アロマオイルにはとてもお世話になりました。
枕は自分の物を持ってきていたので、枕カバーの下にオイルを染み込ませたコットンを
置いていました。それだけでかなり、気持ちが落ち着きました。
個室ではなかったのですが、その程度であればカーテンで仕切っていれば外には香りは漏れません。
もし、気持ちが落ち着かないとかいう時はアロマ試してみてください!
病院によっては術後にアロマセラピーを導入しているところなどもあるそうですよ(*⁰▿⁰*)




そういえば、先日ほうじ茶ラテを初めて購入して飲んだのですが・・・
さっぱりした甘みで美味しくてはまってしまいました。ルン
ストロベリーの紅茶やキャラメルの紅茶も気になってます!ミルクティで飲みたいです!
温かい飲み物は美味しくてほっとしますね♪
私の場合、お腹が痛くなってきた時や薬飲んだ直後で薬が効いてくれてない時等に
温かい飲み物を飲むと痛みが和らいで薬が早く効いてくれるんですニコ
内臓の血行が良くなるから・・?なのでしょうか?


それと、ヨーグルトメーカーを購入しました!
乳酸菌シロタ株のヨーグルトを種にして増やそうともくろんでます!
これで免疫力が少しでも上がってくれたらいいな!
ヨーグルト自体美味しくて好きなので楽しみです!
タニカのヨーグルティアを購入しました!
ヨーグルト以外にも色々作れるみたいです(*⁰▿⁰*)多機能!
水切りヨーグルトも気軽に作れるようになります!フルーツソースで食べると美味しいんですよねうしし
早く届いてほしいな、楽しみですうさたんわーい♪