数週間前から
少しずつ動き始めたこと……


ポイント運用コインたち


去年あたりから
少〜〜〜し気になっていたけど
なかなか最初の一歩が踏み出せず………


そして
ついに
数週間前に
その思いが再燃し炎炎炎


どこかのCMじゃないけど
えいやビックリマークビックリマークビックリマークとスマホを操作し
踏み出してみましたニコニコ


第一歩は楽天ポイントスマホ
特に貯めている意識はなかったのでキョロキョロ
(ホントにテキトーな使い方で恥ずかしい限りですあせる
万が一ポイントが減ってもダメージが少なく
気軽に始められるかも〜という気持ちに
やっとなったから爆笑

ポイントが減るかもという不安より
投資とか証券会社という言葉に
未知への恐怖を感じあせる
実際、ポイント運用だけでは
証券会社に口座を開かなくても良いのに
先に進めずにいましたチュー






そしてついに貯まっていたポイント全部

運用してみましたコインたち









踏み出してみて気付いたことひらめき電球


ポイント運用したからといって
私の日常生活に
何の影響もなし爆笑
今までの躊躇は何だったんだろーとキョロキョロ
注意あくまでも私の感想ですパー









それに気付いてからは
二歩目は早く爆笑
PayPayポイントスマホ
これも元々のキッカケは
私の意思ではなく
数年前に
ソフトバンク長期ユーザーへのポイント還元が
PayPayになりますという理由から
アプリを入れざるを得なく
結果、PayPayユーザーとなりました。
なので貰えるものは貰うけど
積極的に自分でPayPayを使って
ポイントを貯めているつもりはなく
何となく貯まったもの
(恥ずかしい程の無頓着さあせるあせるあせる


無頓着すぎて今まで気づいていなかったけどあせる

長期ユーザーへの毎月のPayPayポイント還元(約400円)

いつのまにか止めてたみたい汗

急にグラフが上がっているのは

そのポイントが違う形になっているかもとサイトで探して

645円分を見つけ運用に回したからですグッ




こんなにも無頓着でありながら
今までのためらいは
一体何だったんだろー爆笑








そして
ここからが
本当の狙いです目









遅ればせながらあせる

つみたてNISA

iDeCoを始めようと思い

ネットや本で色々勉強の日々ですおねがい







ポイント運用は

私にとって精神的な負担は少ないけど


いよいよ現金を投資するとなると

身構えてしまいますキョロキョロ


でも二の足を踏まないよう

証券会社に第一歩踏み出してみますおねがい



一旦始めると面倒くさがり屋で
なかなか変更とかしないだろうから
証券会社選びと商品選びは
しっかり検討しなきゃと思っています(現在形)





注意セミナー系の勧誘は求めていません爆笑