自分がされて嫌なことはしたくない。 | ブログ引っ越しました☆在日アフリカ人と日本人の国際恋愛・国際離婚解毒カウンセラー / HIPHOP×アフリカ雑貨インポート通販

ブログ引っ越しました☆在日アフリカ人と日本人の国際恋愛・国際離婚解毒カウンセラー / HIPHOP×アフリカ雑貨インポート通販

在日毒アフリカ人男性との自身のパートナーシップ且つ日本人女性のインタビューより様々な角度から研究し、素直に感じたこと学んだことを発信しています。
セレクトショップは2015年より趣味として運営しており、今後もマイペースに続けていくつもりです。

て、常々思ってましてね。



久しぶりに昨日、こんなコメントをいただきました。



検索していたら辿り着きました~о(ж>▽<)y ☆
素敵なブログですね。(キャッキャッ←自分にだけ聞こえる最も嫌いなタイプ。w)
良かったら、私のブログにも来てください。
きっと、何か得られますよ(≧▽≦)




ああああああああああああああああああああああああああ。




無理!\( ̄ー ̄;)



おもわず、もう最終回で終わってますけど、偽装の夫婦の嘉門ヒロの『心の声』を、思い出す。














(↑うわぁこれはリアルに共感。)







今回のケースを自分流に『心の声』でお伝えするならば。




















IMG_3976.jpg






以前からずっとそんなことを思っていましたが、先日のセミナーでお会いした杉浦さんも同じようなことを書いていましたよ。


(ウルトラ先生のほうがよほど説得力がありますから記事を貼りたかったけど見つかりませんでした・・・)


『読みたいかどうかは、相手が決めること』



共感です。


最後のフレーズさえなければ、猫の手も借りたいその手を止めて訪問してもいいかなと思うのに、もったいないコメントです。



読んだら即、削除。




『結局は自分のページに来てほしいのが目的であることがあからさまに見てとれる』ので、ハッキリ言ってわたしは、こういうのに興味がないのです。



何度も読んでいただいてて、『いつも読んでます、初めてコメントします』



なんていうコメントをいただいたら、すぐにその人こと知りたいなと思いますよ。



例えば自分が他人のページを拝見してコメントしたいと思ったら、あんなふうに自己紹介はしないな~。



と、思った時点でサヨウナラ。



縁がある方とは、いかなる場合でも繋がるって思ってますから。







昨日モノマネバトルでコロッケさんをリードし見事優勝したこの方を検索しました。


前から好きだったけど、更に好きになりましたwwwww







⇒⇒⇒動画はコチラから見れます。