非公開・解毒オンラインサロン開通のご案内(真の目的) | ブログ引っ越しました☆在日アフリカ人と日本人の国際恋愛・国際離婚解毒カウンセラー / HIPHOP×アフリカ雑貨インポート通販

ブログ引っ越しました☆在日アフリカ人と日本人の国際恋愛・国際離婚解毒カウンセラー / HIPHOP×アフリカ雑貨インポート通販

在日毒アフリカ人男性との自身のパートナーシップ且つ日本人女性のインタビューより様々な角度から研究し、素直に感じたこと学んだことを発信しています。
セレクトショップは2015年より趣味として運営しており、今後もマイペースに続けていくつもりです。

こんばんは。


『あなたの個性』『自分らしさ』を最大に引き出す、アフリカとHIPHOPのセレクトショップ、『Crazy Funky Cool』店長の野地 麻理子(ノヂ マリコ)です。

 

 

前回の続きです。

 

(仮)解毒サロン始めます。

 

 

なぜ有料・非公開でやるのかの説明の前に、なぜサロンを始めようと思ったかの話をもう少し折り入ってお話ししつつ、締めくくろうと思います。

 

 

先日ご相談いただいたお客様Iさん(仮名・今後インタビュー予定)のご相談内容が、

 

 

法的なことでしたので私にはなーーーんもわからず、

 

あまり存じ上げない方でしたらここまでは動かなかったのですが、

 

以前当店をご利用いただいたお客様、及び長年のブログ読者様だったということで、

 

解毒インタビューのトップバッターのTさんのご紹介、

+

私の人脈を通して弁護士さんをご紹介することになり、

 

Tさんと私とIさんのLINEグループで、私はふたりのやり取りを眺めるという形で数日間やり取りをしていました。

 

 

※もう一度言いますね、誰にでもすることではありませんので、仮にご依頼いただいてもお断りする確率のほうが高いです。

簡単に得られることではないということが言いたいのです。

みなさん苦労されて自分で調べていますし、私もこのテーマに時間もお金もかけてますからね。

 

 

そこで、Tさんがこれまで沢山調べて培ってきた情報、アドバイスを聞いたりしながら、閃いたのです。

 

「これ、他にも知りたい人いるんじゃないのかね?ブログは誰でも見れるけど、承認制のサロンならばこいう話も堂々とできるし、意見やアドバイスしやすいのかなと。」

 

お二人の意見は、

 

「いいと思います。色々あったし警察や入管問題もあったけど、未だにわからないことがあるので情報交換ができる場所があれば助かります。

 

でも…」

 

 

「でも、

 

裏切る奴がいるからネットは怖い。

→チクる現役妻、あれが一番ウザい。

 

明日は我が身と思ってないからそんなことができるのでしょうけれど、ただの報告をしている人って居ますよね。」

 

 

ですよなぁ…

 

更に私はこうも思っている。

 

 

そういう女性の旦那は、女よりも女々しくゴシップを聞いては、他人様の噂話をすることが趣味だったりもする…。

 

(ほんとに暇人だと思います、キモイです。)

 

チーン

 

 

ですから、誰でも参加できるグループはよろしくないですねということで、有料の非公開=本当に必要としている方にだけご案内する。

 

と、三人で話し合いをしました。

 

 

このあとリクエストのページをご案内いたしますが、

 

先にお伝えしておきますと、インタビューにご協力いただいた方は無料でご案内いたします。

(むしろアドバイスを求めることもあるかと思います。)

 

 

更にもうひとつ無料にできる方法をご案内しておきます。

 

A. 私に会いに来ていただくこと。

 

そこで、参加希望の理由を直接伺います。

 

流石に会いに来てくださるのでしたら、その行動を信じたいと思います。

 

 

また問題点もあり、

 

料金制にしたところで信用できるかというのは話は別。

 

契約書を書いてもらったら?

 

との案もありましたが、結局それもただの紙切れな気がして信用できません。

 

ですからどうやって信用するかというと、私の直感と参加者さんのご意見を尊重する、今のところこれ以外には案がなく、かなり注意したいと思っています。

 

 

もうひとつの問題点…

 

SNSとは、

 

広いようで意外と狭く、

 

参加者同士が同じ男で悩まされている可能性がある。

 

(前妻と現妻、とかね。)

 

チーン

 

 

今もあるのか知りませんが、昔はmixiでもそのようなコミュニティがはびこっていましたし、

 

そういえば私も気まずいことがあったりもしたのを思い出し、

 

万が一そういったことがあった場合は、

 

双方の意見を聞いて、お互い同意の上で承認させていただきます。

 

 

 

本当は料金制にするつもりもなかったですし、これで金を稼ぎたいわけでもありませんし、人数を増やすためでもありません。

 

ただ、自分では解決できないことは、経験者さんを通して、慣れ合いではなく助け合う場所は必要なのではないかと私は考えます。

 

 

それから、真の目的として私が伝えたいことは、

 

 

・失敗を失敗で終わらせないでほしい。

・自分の問題から、目を背けないでほしい。

 

 

これなんですね。

 

 

パートナーとのトラブルで、パートナーのことしか見えていない時期を超えると、必ず自分と向き合う時期がやって来ます。

 

私もまだ渦中で迷走中ではありますが、

 

泥沼に浸かって抜け出せない人へ、

 

(こっち側に来たら楽ですよ~)

 

という思考を変える方法を伝えていくことが、最終的に私がやりたいことなのです。

 

 

FullSizeR.jpg

 

 

これも突然閃いたとはいえ、挑戦・失敗・試行錯誤を繰り返して、ルールはちょくちょく変えなければならないと思っています。

 

こちらではアメンバー限定記事や、ブログでは言えないことなども公開していこうと思っています。

 

 

 

以前も話しましたが、

 

これから日本はどんどん外国人労働者が増えるとの見込みで、

 

そうなると、

 

最低限のルール、日本の常識を理解していない奴とは付き合わないほうがいいという発信をしていかないと、大変なことになると思っています。

 

 

気の毒なのはお子さんだと思うのですが、

 

事実、既にそのような身勝手な親のすったもんだを見て辛い思いをしているお子さんは沢山いらっしゃることでしょう。

 

でも、そんな彼らにも私は伝えたいことがあります。

 

そんな両親の元に生まれて来た意味を、

 

ネガティブではない方向に考えてもらいたいのです。

 

私も今、同じテーマについても向き合っている最中だからです。

 

 

さて、長くなりましたが、リクエストのページのご案内はこちらになります。

 

【※お振込のみ:参加リクエスト(説明をお読みください)】アマゾネス解毒ホスピタル~Emergency Room~(オンラインサロン)

 

 

ご注文の時点で購入ではありませんのでご注意ください。

 

説明を既読の上、ご納得いただけた場合のみ、ご注文をお願い致します。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

お問合せ等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

◆アフリカ×HIPHOPの融合◆

ハンドメイドアクセサリー インポート通販

~CrazyFunkyCool~

野地 麻理子(ノヂ マリコ)でした^^

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
【CrazyFunkyCool HP】
【instagram】
【facebookページ】
【Art of Africa アフリカンカート美術館】
【twitter】
【お客様紹介】

【お問合せ先】
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲