こんにちわ♡まろんです(o^^o)

先日、二泊三日で伊勢旅行に行ってきました♪


パワースポット巡りが女性達の間で流行し、旅行会社など挙ってお伊勢参りのツアー組んでるので行きやすくなりましたよね(^^)


スピリチュアルなものに関して、信仰心が強いわけではありませんが、ちょうど仕事がお休みの日に友人のお誘いもあったので行ってきました☆彡


東京から名古屋まで東海道新幹線で1時間半。

名古屋から伊勢市駅まで快速みえ号で1時間半。

約3時間で伊勢市に到着!!



まず着いてすぐに朝食を兼ねて、有名な伊勢うどんを頂きました!




香川県のうどんブームから、日本全国どこでもコシのあるうどんが気軽に食べられるようになったので、うどん=コシが強いイメージがありました!!

が、これは違う~(°д°)!

なんだろう・・・病気の時にお母さんが作ってくれた茹で過ぎたふにゃふにゃのおうどん!!って感じです(^-^;


それに色ほど濃くない甘しょっぱいタレを絡めて頂きました!!

写真は、外宮前の参道にあるお店のオリジナルのお揚げで包んだうどんです。








腹ごしらえの後は、いざ外宮参拝へ☆彡


*伊勢神宮は、外宮→内宮の順に参拝します。




恥ずかしながら私は、式典遷宮も昨年知ったばかり。

伊勢神宮が昔、絵本などで読んだ天岩戸で有名な天照大御神が祀られているってことぐらいしか知りませんでした。


なので、連れて行ってくれた友人がガイドしながらの参拝でした笑


そんな無知の私でも、2000年もの永い永い年月の間、日本人がお伊勢さんを大切にする理由が分かったような気がしました。

それほど、外宮は特別な場所でした(^-^)









参拝後はこの旅の目的でもあった赤福氷を頂きました♬




すごく暑かったのも重なって、めちゃくちゃ美味しー!!




中に餡子とお餅が入っているんですが、氷の中のお餅なのにトロトロと柔らかくて合う~♡




夏の期間限定なので、この期間伊勢に行かれる方は是非!!

外宮の参道には可愛いお店もたくさん♡





歩いてるのも楽しい♡

その後は夫婦岩で有名な二見興玉神社内に行ったり、新鮮な美味しいお魚を食べれる地元で有名だという居酒屋さんで夕飯を食べたり、充実した一日でした(*´∀`*)


以下、写真で割愛♡笑






夫婦岩。生憎の曇り空で夕日は見れませんでした。



夕飯に訪れた「虎丸」さん。



穴子の冷しゃぶ。とにかく絶品!!




これ目当てのお客さんが多いんだとか。
コリコリとした食感で穴子とは思えなかった(°д°)


その他、新鮮なお魚や松坂牛のメンチカツなど、ダイエットのことなど忘れてお腹いっぱい頂きました笑










読んで下さってありがとうございました(*^^*)
内宮参拝を次回書きたいと思います♡