モンハン4G 発掘ヘビィボウガンの性能メモ~本当に最高倍率以外はダメなのか | 翼馬遊社(ヘビィでMHXと賢者でDQ10たまに競馬)

翼馬遊社(ヘビィでMHXと賢者でDQ10たまに競馬)

HNはラブリイ。
ゲームや競馬などにおいて書き残しておきたいこと、自分で読み返したいことを書く。

テーマ:

モンハン4Gの休養や引退をされる方が増え、次回作クロスの情報も出てくる中、私は今まで興味のなかった発掘ヘビィに今更興味を持っています(*^▽^*)

 

ということで、貫通弾運用におけるヘビィの発掘の見方をメモしていきます。

ネットで調べたモノをまとめただけだけど(゚_゚i)

 

 

★発掘ヘビィでチェックすべき点は、

1、攻撃力(倍率)

2、反動

3、貫通弾の装填数

4、スロット

 

貫通ヘビィにおける発掘は、ディスティアーレが優秀であるが故に、これを超えないと意味がない。

 

極限強化攻撃ディスティアーレ

1、攻撃力510(340)、マイナス会心15%

2、反動は中

3、貫通弾は6/6/6

4、スロットは2

(5、火炎弾が使える)

 

 

 

★このディスティの性能を踏まえて、有用な発掘ヘビィの性能は、

 

1、武器倍率のベスト3

・攻撃力510(340)、マイナス会心10~15%

・攻撃力465(310)

・攻撃力435(290)、会心25%

 

2、反動はやや小or小

 

3、貫通弾の装填パターン

しゃがみ撃ちに貫通弾2があるという前提での、以下2パターン

・6/6/6→リミカ後6/8/6

・5/5/5→リミカ後5/7/5

 

4、スロットの良いモノ

 

という感じになります。

 

これを満たしていれば、リロードはやや速い、火炎弾は使えないパターン、だと思われる。

 

 

ゴール品としては、

倍率(最高の1種類)×反動(2種類)×装填パターン(2種類)×スロット

を満たしたものであれば間違いない。

 

 

 

★ディスティは発掘ヘビィの最高倍率と同じで、かつ貫通弾の装填数も優秀であることから、最高倍率の発掘ヘビィ以外はハズレだとよく言われる。

 

しかし、実際はそうでもないと私は思った。

究極の1番は最高倍率だけれど、倍率のベスト2、3にも使い道は十分あるのではないかと。

 

ディスティには、

1、マイナス会心15%

2、反動が中なので、反動軽減+1のスキルが必要

3、貫通弾が6/6/6

 

という付け入るスキがあるからである。

 

 

会心率を計算に入れた武器倍率の期待値というのは、

武器倍率×(1.0+0.25×会心率/100)

で算出できるらしい。

 

この計算式で、期待値を算出してみると、

 

ディス 340(-15%)→327.25

発掘2 310

発掘3 290(25%)→308.125

 

 

会心率を考慮すると、ディスティと発掘ベスト2、3との倍率の差は20以下しかない。

倍率+20といえば、攻撃力アップ(大)のスキルと同じである。

 

ここでディスティ2つ目の弱点、反動が中。

発掘ヘビィが反動やや小or小であれば、スキル反動軽減+1を外すことができる。

 

つまり、反動軽減+1の代わりに攻撃力アップ(大)を付けられれば、

ディスティと同等の倍率になり、貫通弾の装填数が2発多い分、発掘ヘビィのベスト2、3も使えるということになる!!(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

ヘビィは弱点部位or多段ヒットする部位に、いかに早く、いかに多く撃つかという武器。

手数が大事かつリロードが遅い武器なので、装填数が2発増えるだけでもけっこう使いやすくなる。

 

特にパーティで麻痺や乗りなどの拘束がある場合、この2発が大きい。

リロードMAX状態で敵が麻痺したら、1リロードで、ディスティなら12発、発掘なら14~16発撃てる。

 

たかが2発、と思った人は、ヘビィをあまり使ったことがないか、いつでも素人より2発多く撃てるプロハンであろう。

 

闘技場で、使いたい弾が3~4発しか装填できないヘビィを使わされた時のストレスたるや、凄まじいものがあるヽ(`Д´)ノ

 

 

されど2発ではあるが、血眼になって探すほどではないかもしれない。

あると便利程度だし、反動軽減+1を外しても、攻撃力(大)を付けられない時もある。

 

そうなると倍率はディスティに劣る。

貫通弾2の装填数増加によって、ダメージ換算でどのくらいのカバーになるのかはよくわからない。

 

ただこの装填数の増加は、使っているとやはり便利ではある。

 

 

 

★ということで、私が最近手に入れて使っている発掘ヘビィがこれ。

 


IMG_7387.JPG
あ、強化してなかった(゚Ω゚;)

 


IMG_7388.JPG


IMG_7389.JPG
 

 

倍率は290だけれど、スロ2で、スキル構成によっては反動軽減+1の代わりに攻撃力(大)を付けられた。

 

先の計算が正しければ、攻撃期待値はディスティと同等のはずで、貫通弾2がリミカで8発撃てる分、ディスティより使いやすい。

 

発射音も、私はディスティよりカオスウイングのほうがかっこよくて好き。

 

 

いつも遊んでいるあや部屋を始め、多くのハンターさんが麻痺や乗り、罠などで拘束してくれることが多いので、この2発増加はかなり大きいと思っているし、実際使っていて楽しい。

 

最大数生産が付けられないので、貫通弾2の調合素材であるカラ骨と鳥竜種の牙がどんどん減っていくのがネックである。