風水講座も後半に突入してきました
東京での受講も今回で3回目ビックリマーク

昨年11月、初の東京受講ではバリバリの
おのぼりさん皇居ラン音譜
{4255B606-57F0-4826-9CAF-A2A5351CA350:01}

2回目の東京では無人銀座ランキラキラ
{86B297FF-758B-4375-871C-47D6A819EA2A:01}


そして今回の3回目は
またまたおのぼりさん
東京スカイツリーランキラキラ
{58383D8B-957C-4878-82E0-8BDC9455E4CF:01}
{998ACF4B-BF18-43BF-A05D-46DADD7D173B:01}

走れるとは、
小回り利いて
ステキなことですラブラブ


勉強するために講習費用と
高い交通費あせる
を使ってるのですが、

得られている知識は
とても大きいものですひらめき電球ひらめき電球


プラスαとして、
今回は明治神宮に
参拝させていただきましたキラキラ


鳥居をくぐった瞬間、
涼やかな空気感
{0147D38E-2C48-4B51-BDAD-D906FA35EF5A:01}

で、広大な境内を進んでいくと
あたたか~いエリアもあり、
木、火、土、金、水の五行で分けたとすると
『金』
のイメージでした

{B6933571-4B76-4258-867F-4964B36FEFCF:01}

僕の感覚はまだまだ磨かれてないので、
間違ってる可能性大ですが

そうやって【気にする】ことで
磨かれていくという
人間の感覚が
あるのだそうですひらめき電球ひらめき電球


人間が本来持っているという感覚

◇ここは気持ちいい
◇それは気のせい
◇この部屋が気になる
◇気が詰まる
◇気を静める

といった『気』というものを
人間は感じることができるという


ちなみに、
英語で、気を感じる、って
訳せるのでしょうか…
(感じているのでしょうか?)


医食住
同源