コケ対策その後3 | shrimp life

shrimp life

ひっそりとシュリンプブリーダーになる夢を追いかけている主の日記です。

コケ対策中の水槽のその後。

全換水して調子が良さそうだったので

本体のレッドビーシュリンプ五匹を投入❗

(写真はイメージです)

その後特に変化なく過ごしておりましたが、

ん~

なんかおかしい😔

イマイチ動きが悪い😥




動きが悪い その1
照明がつくと、
スポンジフィルターの陰に、、
隠れたがる、、、

動きが悪い その2
抱卵個体が脱卵してる、、、、

動きが悪い その3
動きとは全然関係ないけど、
イヤ~なコケが復活してきてる😰
後ろのガラス面には糸状の長~いコケが😵

スポンジフィルターにも。。。

動きが悪い その4
これも動きとは関係ないけど、
水草の調子が悪い。。
マツモがバラバラになっちゃった😥


ってことで

取りあえず☆になる前に

非難しときました。

次なる対策。う~ん。。


次なる対策 その1
全換水&遮光をもう一度。

次なる対策 その2
ヤマト投入。

次なる対策 その3
リセット。


明日別水槽でヤマトを手配する予定なので

その2を施した後、その1をやってみようかな。

リセットしたくないな~

何とかこれを乗り越えたい❗

皆様お助けを~😖

それではっ!