よろしくどうぞタイゾーです♪

~アクセスβ成績結果~

鑑定理論2回目
7割~8割
経済学3回目
9割~10割

~アクセスβ4回目自己採点~

鑑定理論7割~8割(自己採点39点!)
経済学2割(死にたひ)

~所感~

まず最悪だった経済学。
今日の試験範囲予想を当ててたのだが、途中から訳わからなかった。そしてまた計算ミス…最悪や(°_°)

次に鑑定理論は8割の壁が越えられず終わりそうです(´・_・`)
この8割の壁って大きいんですよね(°_°)

でも経済学がボロクソなのも鑑定理論で救われているタイゾーです(°_°)
鑑定理論については、去年のトップレベルの人と話した時に共感できたのが、このレベルまでくると7割程度の点数だと満足できなくなってきます(なんて贅沢な悩みや)
感覚が狂ってくるとトップレベルだそうなので、タイゾーもあと一息という感じだと思うのですが、、なかなかうまくいかないですね。

ただ、8割の壁が越えられない理由を先生に相談してきたので、Q&Aの一部をお話します。

Q考えさせられる問題で答案構成が7分位かかってしまうと最後まで書ききれません。どーすれば?
A暗記の精度をあげて、スムーズに吐き出せるようにする。書く練習をして書くスピードをあげるくらいしかない。答案構成7分だと書ききるのはかなーり限界だと思う。そのレベルだと答案構成は7分がMAX、5分くらいにしておきたいねー。

Q 9章の鑑定評価報告書のところ。どんな問題でも書こうと思えば書けるけど、書いても点数乗りますか?
乗ることもあれば乗らないことも。あくまで補足で、まずは中心論点を書くこと、次にその関連論点を書くこと、最後に時間あれば9章書いてオケー
上位陣になると関連論点で点数取りにくる傾向があるから、書いても問題無いです。


こんな感じでした。
鑑定理論でタイゾーに残された使命は、
①書くスピードをあげること
②暗記の精度をあげること
って感じです^ ^

ちなみに書くスピードをあげる方法については、「たくさん書く!」で解決!笑
ちーたんずさんとも、去年のトップレベルの人とも満場一致っぽいです。

来週からは演習ですね(°_°)
ちーたんずさんに負けないように頑張らないと…