えぇ、
試験3ヶ月前にまさかジムに入会するとは思ってませんでしたよ…


でも体調管理が大切や^ ^

そして今日は1日休み♪
遊びじゃないですけどね(°_°)
いや、夕方から勉強できたけど…まぁいいや

(暗記進んでないからそれどころじゃないやろ)

でもモチベーションあがらんしな。

みなさんモチベーションって下がったりしませんか?(°_°)
僕は暗記が全然進まない時
経済学の闇にハマる時
普通にやる気なくなる時
急用とかで勉強スケジュールが崩れた時

こんな時に
「もう、、、勉強やりたくない、、俺頭悪いけど、、、結構頑張ってるのに、、、やめたい!!、、いや、、、逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ(碇シンジ風)」

そしてパチンコしに行きます笑





鑑定士みたいな長期間の勉強ってモチベーションの維持も大変ですよね。

一番精神的にきついきがします。

多分多くの人が悩んでるのでは?


今日はモチベーションの維持として僕がやった事を教えましょう♪受かってないのに偉そうですいません(°_°)

①仕事する。

最近まで仕事しながら勉強してましたが、時間に限りがあると勉強も集中できます^ ^仕事後の勉強は死ぬほど眠いけど

②知り合いを作る
意外と大切。知り合いと勉強の話してモチベーションアップアップです!!笑

③知り合いと勉強会を開く
僕は2人の人と勉強会してます。浮気じゃないです!
1人は暗記重視の勉強会
1人は理論の答案作成の勉強会
毎週範囲を決めて勉強会するのでプレッシャーかかって、モチベーションアップアップです♪

③結婚する、子供をつくる笑
前の会社の鑑定士の先輩はモチベーションは落ちた事無かったそうです。
その方は仕事辞めて勉強してたそうですが、奥さんと子供がいるのに働かないで勉強してたから、プレッシャーでモチベーションうんぬんの話じゃなかったそうです笑


いずれにせよ、キーワードは

プレッシャー

って感じですよね。


お互い頑張りましょう♪