やっと、超多忙な一週間が終わりホッとしてる今です。
明日から3日間は息子と一緒に過ごしてやれます。
今年の夏はとても多忙な日々が続き、書類制作や資料制作、そしてNPO法人の設立資料制作から登記申請までやっていたので、忙しくてあまり遊びに連れて行ってやれませんでした。
まだまだ多忙な日々は続きますけどね(笑)

さて、今日は息子の学校で学校祭(文化祭)がありました。
明日(17日)もありますが、明日は体育館で演劇?をするようです。
息子も一生懸命お稽古をしていたようで、明日は張り切っています。

さて話は変わりますが、株式会社ウィングル さんの会社が行っているウェブサービスで、自閉症、ADHD、知的障害、ダウン症など、発達が気になる子どもをもつ家族の情報共有サイト「ふぁみえーる」 というものがあります。
読者の皆さんもご存じの方も多いと思います。

このサイトが先日リニューアルオープンしました。
そのリニューアルオープンを期に、私のインタビューが掲載されました。

https://famiyell.net/knowledge/column/index/78719

マサキング子育て奮闘記 ‐広汎性発達障害の息子を抱える父親の日記‐



ありがとうございます。
過去には、日本LD学会理事長の上野先生、シンガーソングライターのうすいまさとさん、言語聴覚士の村上先生、そして小児科専門医の平井先生やその他、たくさんの専門家の方々など蒼々たるメンバーが掲載されているインタビューに、私が参加させてもらって良いのかな?と思いつつ、引き受けさせて頂きました。

このインタビューは私が始めに書き上げた原稿を基に、先月末に株式会社ウィングル さんの本社にて3時間に渉りロングインタビューを受けたものです。

長文のインタビューで文字数はなんと6000文字以上に及ぶ超大作です。
かなり長いので読むのも大変ですが、私のこの4年間の想いや考え、そして真輝への想いや、妻への想い、そしてこれからの自分の10年を目標にした気持ちが、ギッシリと詰まっている記事となりました。
ここまで客観的に捉えて、そして私の言ったことが素直に記事にして頂けた事はとても感謝しています。
この場をお借りして、ふぁみえーる編集部 の方々には深く御礼申し上げます。

もしお時間があったら御覧ください。