大学生の言葉は軽い | 正道の日本一周ブログ

正道の日本一周ブログ

2015年4月から入学式後すぐに休学して日本一周の旅に出る!
旅の目的は「みんなの毎日の楽しみになる」です!
このブログが、みんなの毎日の楽しみになればと思います!


どーも!
正道です!


現在、お腹いっぱいです。
おごってもらってばかりです。
大学1回生ですな~



①出会いだらけ


②みんな魅力を持っている、しかし、大学での魅力と社会での魅力は違う気がする


③僕には何があるんだろう





①出会いだらけ

大学生活始まって、約3週間経ちました。

今のところの印象。



出会いだらけ



毎日が出会いです。

日本一周と変わりませんね。


しかし、日本一周の時とは違って、
全員学生です。



日本一周の時は、年上、それもかなりの年上の方との出会いも多かったです。

お父さんと同じくらい、おじいちゃんと同じくらい。

おじいちゃんより年上!?



出会いの質は変わりましたが、
毎日が出会いなのには変わりありません。


これも新歓がある今のうちだけなのかな?



色んな大学生と出会っていく中で、感じたことがありました。




②みんな魅力を持っている、しかし、大学での魅力と社会での魅力は違う気がする




ちょっとこの先、上から目線な物言いになりますm(__)m

この先の「大学生」に対する発言は自分にも当てはまります。

自分の思ったことを…例え周りから批判されることになろうが、書いていこうと思います。










そう、みんな魅力的です。




この人オシャレやなー!

この人イケメン!!!

この人と話すと落ち着く!

話し方上手いな!


色々あります



が、その先がない。












これまでの日本一周の1年間。

30~80歳のお兄さん、おじさん、おじいさん、お姉さん、おばさん、おばあさん


の人達の持つ魅力と、大学生が放つ魅力は

全く違います


やはり、30~80歳の方々の魅力といえば

中身



この人の人生面白いな。

なるほどー!こういう場面ではこうするんだ!

あ、今、若いから許されたんかな?

どうしてこの人はこんなに眩しいのか

常人では到達できない「何か」をこの人は持っている



みたいな魅力です。





やはり、僕らより長く生きているだけあって、話の引き出しもあれば

これまでの様々な人生の試練を乗り越えて、
とても強い光を放つような人もいる。






正直に言います。

大学生の魅力は、表面的。
言葉の重みが感じられない。




しかし

約20年しか生きてない僕らが先程上にあげたような魅力を持つことは難しいと思います。



言葉に重みが乗るほどの人生を生きてない

ですから。





では、どうしたら、言葉に重みが乗るのか?



大学生活、4年間ありますよね


時間はたっぷりあります。


この4年間を、ダラダラと、学びない時間で終わらせていれば

人間としての魅力は手に入らないでしょう。



この4年間で、何十年分もの学びを得る、経験をする。
そしてその経験を体験に変える。(身につける)


そうすれば、4年間で、10年生きてきたかのような、
魅力的な人間になれるのでは…?







これは、社会人になってからも言えることだと思います。

社会人になっていたって、特に目的もなく日々を生活し、

日々のストレスを、たまにの旅で発散したり、趣味で発散したり


していては…人間としての魅力は持てないでしょう。


社会人の方々の中でも、心に響く言葉を放つ人と、
全く心に響かない言葉を放つ人で分かれます。





そう、日々の生活の中をおろそかにして、

たまにの旅や、活動(非現実)で成長するというのは

日々の生活のストレスを(非日常で)発散しているだけ?


(あ、柏村先生の言ってたことがわかった気がする?)





俺はこうなりたいんだ!


世の中をこうしたいんだ!


みたいな、熱い気持ちで、日常を生活し、

自分を鍛え続けることが大事なのかもしれない!!



あれ、なんかブログ書いているうちに頭の中がまとまったぞ( ̄ー ̄)



そうか!やはり大事なのは日常!

(お、なんかノッてきたぞ)

常日頃から、なりたい自分をイメージ!

10年後の自分をイメージ!

10年後の自分というゴールから逆算、
そのためには、今の自分は何をすべきか!?
を考える!


よし!


なりたい自分。
目指す自分へ向けて!日々努力あるのみ\(^o^)/




…すいません。
書いてるうちにスイッチが入って勝手にまとまりました(^-^)。

僕も、20代なのに、80代くらいの人間力を持つような人間になるため…

僕の目指す、「人に良い影響をもたらす人間」になるためにも、

日常を大事に、頑張っていきたいと思います。




③僕には何があるんだろう


さぁ、僕には何があるんだろう…?笑


なんか先程の章で考えがまとまってしまったため、書くことないような…。



でも、最近思います。


僕には、何があるんだろう?


僕の強みとは、なんだろう??


今の自分に、何ができるんだろう?

 
周りにどんな影響を及ぼしているのだろう?



今度、周りの人に聞いてみようかな…?



はい、今日はこんなところで!!


日本一周まとめMovie。

今日は大学と新歓で忙しくて作れませんでしたm(__)m

お待ちくださいm(__)m



ではまた明日!