今月も発売しました!






OZmagazine10月号です!





〜もっとのどかな旅〜




旅の形も様々で、
いろんな旅の在り方が
載っています。




私は、大好きな街、
『真鶴』へ行ってきました!



以前に行ったことがありますが、
数年前の印象とは
また少し違いました。

静かな港町かと思いきや、
とっても素敵なピザ屋さんや、
とってもお洒落な
泊まれる出版社さんがあり、
なんだかワクワクが
止まりませんでした。













色んな方の旅についても
載っています。


読んでいると、
旅してるような気分!











この撮影を行った日、
私は久しぶりに都内を出たんです。

自粛生活から、
たぶん数ヶ月ぶり。



心にものすごく
風が吹き込まれて、
良い意味で
心にぼっかーーんと
穴があきました。

ぼっかーーん?というか…
スコーーーン!!って感じ。


ボーリングで
ストライク取ったみたいな、
気持ちよさ。
(ストライク未経験ですが)





仕事以外はほとんど
数ヶ月どこにも行かず
家に留まると、
こんなにも外の空気に
ワクワクするものなんですね。



願っていた新鮮なお魚も
いただけました。



これこれ〜!!

美味しくて涙が出るかと思ったよ。









無事に撮影も終わり撤収。

だったのですが、
心残りがあったので、
一人居残り。


写真は撮れなかったのですが、
高橋水産さんの干物が
どうしても買いたくて。

ロケバス組とはサヨナラし、
一人真鶴散策。



念願の干物も買えました。

食卓の写真なら。



びっくりするおいしさ!

もっとたくさん買えば良かった…





念願の干物をゲットし、
気分の良くなった私は
ロケでもお伺いした
ピザ食堂KENNYさんへ戻る。



ふぅ〜

ロケ中、横にいたご夫婦が
美味しそうに飲まれていて、
撮影中から惹かれていました。


一人マスクをしながら
街中を歩いて汗だくだったので、
更に最高のお味でした。








役目を終え早々と帰路へ。





真鶴の景色を背に。











駅前で、横断歩道の
渡り方が分からずアワアワしてると
優しいおじちゃんが声をかけてくれて
「こっち通った方が早いよ」って。

知り合いかのように
自然に話しかけてくれて、
嬉しかったんですよね。

最後に優しい思い出で、
更に大好きな街になりました。









想いが強くて
長くなってしまいました。







旅への楽しさや、
不安や、もどかしさ。

今は、
色んな思いがあると思います。




心の旅でも、
いつかの旅でも、
近くの旅でも。

隣りで寄り添えられたら
嬉しいです。




そんな優しい一冊です。





読むとき、行くときに、
オススメのネイル
osajiの13番『寄り道』




寄り道って名前なだけで、
塗っていると
最高の気分です。











今月号も、
どうぞよろしくお願いします!
















そんな感じ。


Kanoco