こんにちは(*^^*) フェアリーテイル マイマイです。

前回の続きです。

Jにヒッチハイクの待ち合わせ場所まで車で送ってもらって、ドキドキしながら同乗させてもらう人たちに会いました。


同乗者は全員フランス人。
夫婦と、奥さんの同僚の若い女性が1人でした。

正直言って、これまでの体験からあまりフランス人に良いイメージをもっていなかったのでちょっと戸惑いました。

短時間とはいえせまい車内でフランス人3人と日本人1人ですからね。


運転は奥さんがして、後部座席には刺青の入ったガタイの良いおじさんが座りました…^^;
やばい、ちょー緊張タラー


でもおじさんは見た目より優しく、日本にはいつか行きたいと思ってるんだよね~とか色々話してくれました。

ストラスブールでお勧めのカフェとか教えてもらいました。 結果的には行けなかったけど。


ドイツ区内の高速に乗りながら、フランス人たちが、「ドイツ人は◯◯だけど、フランス人は△△だ。」とかそんな話をよく聞してました。


日本にいると、特にヨーロッパなんかは陸続きでみんな同じに見えるけど、全然違う国民という認識なんだな~~と新たな発見をしました。


例えて言うなら、日本人と中国人と韓国人、見て目は似てるけど言葉も文化も全く違うし、一緒にされたらイヤですよね⁇


たぶんヨーロッパでも、そんな感じなんだな、一緒にしたら失礼なんだなと、勉強になりました。


途中、わたしのトイレが我慢できず休憩^^;  トイレに行きたいというのはちょっと気が引けた(なんか急いでるっぽかったから)けどこれ以上は我慢できないと判断し、ガソリンスタンドへ。


スタンドで、アヒル売ってた
{C11EBE62-CDB4-497C-8A65-F137C787D6F1:01}



{F5B22AD4-9C27-484D-81F5-ADB66AF8BE80:01}

色んな服着ててかわいい(*^^*)


帰国後イッテQみたら、これロンドンで流行ってるらしいよ。

出川イングリッシュでは、アヒルはガーガーバードなんだって(笑)
さすがご意見番ニヤニヤ


そんなこんなでほとんどおじさんとしか会話してないけど、2時間半のドライブも終わり、ストラスブール中央駅に到着。


日本から持ってきた(たくさん余っていた)お土産をあげたらたいそう喜んでくれた。 やはりプレゼン作戦はうまくいくな(笑)


ヒッチハイク料25ユーロを払って、さようなら。
電車なら150ユーロくらいするから、かなり浮かせられた!ラッキー!*\(^o^)/*


若い女性も一緒に車を降りて駅へ。

ドイツからフランス、国境を越える2時間のドライブで見た目や雰囲気が全然違う…
なんか不思議な感覚

{BD083421-502C-40DF-969B-9BA86111D5DA:01}

 当然駅構内はフランス語。
全然わかりません。


変な感じ。

これからトラムに乗って、2人目のホストの元へ!


今日も読んでくれてありがとう(*^^*)