うまくいくと周りが離れていきそうな気がする。私の中にこびりついたセルフイメージ。 | ほっとするからうまくいく✨ほっとするトレーニング小林真純のブログ

ほっとするからうまくいく✨ほっとするトレーニング小林真純のブログ

ポジティブになろうとがんばるより、ネガティブを受け入れるほうがラクに人生を好転させていくことができるということに気づき『ほっとするトレーニング』メソッドを発案。このブログでは、そんな人生を好転させる方法について書いています。

『うまくいくと、周りが離れていきそうな気がするのかな?』

『なんでわかるん?』

『なんとなく(*^^*)』



そんな会話で始まったメッセージのやり取りが、私の中にこびりついていたセルフイメージを大きく変えるきっかけになってくれました。



おはようございます!


生きがいプランナーの小林真純です。



いつからでしょう?


私は、相当信頼している人じゃないと、


自分の心のうちはあまり話しません。



今まで、散々裏切られることがあったからかもしれません。


だから、悩んだときや、自分の弱いところを見せれるのは、身内くらいでした。


でも、マスターの仲間に出会って、


今まで必死に隠してきた自分の弱さやダメなところをたくさんひらいて、


いろんなことが変化していきました。



でも、1月にマスターを卒業してから、私の中で広がっていくある思いがありました。



それは、ステージを上がっていけばいくほど、人は孤独になっていくという感覚。



経営者って孤独だってよくいいます。


弱いところを見せたらいけない。


具合が悪くても、そんなところは見せてはいけない。


いつも笑顔で。


お客さまを不安にさせるようなことはしてはいけない。


だって、仕事なんだから。



今まで私がいた世界では、それが当たり前の世界でした。



そして私も、そう努めていました。


だって、経営者だから。




でも、心屋は違うんです。


弱いところを隠すんじゃない。


ダメな自分を全部さらけ出せ。


いい人ぶるんじゃない。


ゲスイ自分でいけ。




もう、わけわからん(笑)



マスターコースに行って、


何が一番つらかったかって、


今までと逆のことに挑戦しなくてはいけないことでした。


そして、今まで築いてきた石の壁を自分で壊していくことでした。



これには、本当に苦労しました。


だって、私がそれをするということは、


今まで築いてきた人間関係も壊すということだったから。




嫌われる覚悟って、ほんとに勇気がいります。



でも、私はずっと抱えてきた孤独感といつも足を引っ張る得体のしれない何かをどうしても手放したかった。



だから、嫌われる自分になることを受け入れました。



そして、自由を手に入れた。。。つもりでした。




マスターコースを卒業して、


ものすごい勢いで自分の見ている景色が変わっていきました。





こんなにも人は変われるんだ。



毎日がとてもいきいきと充実していました。


与えられる環境もぐんぐん変わり、自分の言葉や書くことに少なからず影響力があることに気づき始めました。


それと同時に、私の中にあった黒い点が次第に大きくなっていきました。



ファンジョイアカデミ―を立ち上げ、たくさんの人が応援してくれました。


でも、批判する声も同じくらい届いていました。



人の上に立つなら、もう弱いますみさんは出さないほうがいい。


ついて行く人たちが不安になる。


経営者なんだから。



そんな言葉をもらうたびに、自分の在り方が揺らいでいきました。


自分をひらいていく中で、いろいろなことが変化し、


それを体現しながら伝えていきたいと、やっと目指す方向が決まったのに。



やっぱり経営者として、もっとちゃんとしなきゃいけないのかもしれないな。



そんな風に、自分の中に迷いが出てくると、必ず目に飛び込んでくる言葉たちがありました。


隠してるから苦しくなる。


ダメな自分をもっとさらせばいいのに。


ゲスくなれ。



もう、正直、いい加減にしてくれと思いました。



針の筵のようでした。




私はどうしたらいいの?


怒りにも似た、そんな思いを抱えながらも、誰に相談したらいいかわからない日々が続いていきました。



この1ヶ月は、つまらないことで人と衝突することも多く、


その孤独は増すばかりでした。



私が伝えていこうと思っていることは、間違っているのだろうか?


そんな自問自答ばかりを繰り返していました。




そんな中、ひとり、顔が浮かぶマスターの友人がいたんです。


心理カウンセラーのあきちゃん。



あきちゃんに話してみようかな。


なんだか、ふとそう思って、相談したいことがあるんだけど。。。



と切り出すと、



あきちゃんからこういわれたのです。




『うまくいくと、周りが離れていきそうな気がするのかな?』


『なんでわかるん?』

『なんとなく(*^^*)』


『そう、いっつもここで躓くんよね。』


『ねえ、もしね、みんなが喜んでいないとしたら、そのことでますみちゃんにとってのメリットって何だろう?』


『メリットかあ~。』



考えてるといろいろなメリットが浮かんだ。



やっぱり一人なんだ。


やっぱり誰も応援してくれない。






これ、お母さんだ!!



うちは兄妹が多かったので、


お母さんを一人占めできる時間なんてほとんどありませんでした。


中学から別々に暮らしていたこともあって、


私はお母さんにもしかしたら枯渇していたのかもしれないと気づかされました。




そんな中で、


兄や妹をものすごく応援している母を見ては、いつも嫉妬ばかりしていました。



でも、いつもその気持ちを飲み込んでいた。


そして拗ねることや、ケンカすることでその気持ちを伝えているつもりになっていたのです。



そしてほんとの気持ちをいつもないことにして、


『私のことももっと応援してほしい。』


というたった一つの言葉がどうしても言えずにいたことに気づかされました。




ある日、私が仕事でうまくいったことがあった時、


『ねえ~、こんないいことがあったんだよ!』


と話すと、


いいねえ、ますみは。と母がなんだか悲しそうな顔をしていた記憶がいつも私の中にありました。



だから、私はいつしか、いいことがあってもなかなか母に話せなくなっていました。



なぜなら、もう嫌な思いをしたくなかったし、させたくなかったから。



そんなことを思い返していると、


あきちゃんがものすごいことを言いだしました。




『ねえ、ますみちゃん。お母さんにその気持ち伝えてみる??』





え~~~~!!!!!!!(((゜д゜;)))



『実はね、私、お母さんより幸せになっちゃいけないって思ってるみたいなの~って♪』





え~~~~!!!!!!!!(((゜д゜;)))


ちょっとあきちゃーーーーんっ!!!!!!

むり~~~~~!!!!!!!


なにこれ~~~!!!!!


めっちゃ、涙出てくるんですけど~~~~!!!!!






そしたら、母がちょうど帰ってきたんです(笑)





ぎゃーーー!!!帰ってきた~~~(;´Д`)


いやじゃ~~~~!!!!!(ノД`)・゜・。




『大丈夫!!だって、ますみちゃんのお母さんだよ!大丈夫に決まってるじゃん(*'▽')』






(ノД`)・゜・。








わかった、いってくる。。。。(´д`lll)





まさか、こんな展開になるなんて思っても見なかったけど。。。。(´д`lll)




いってくるよ。。。。(´д`lll)







そして母に、ちょっと話したいことあるんだけど~と切り出しました。



なぜか震えながら(笑)






お茶を飲みながらね、


言おうとするんだけど、


言葉が出ないんです(笑)




いつも、みんなに言わせてるくせにね(笑)



で、やっと言葉にできたと思ったら、



もう、号泣(笑)





お母さんに応援してもらえなくて、ほんとは悲しかったんだ。


あの時、ああいう風に言われて、傷ついてたんだ。



やっと絞り出すように、言葉にできました。


そしたら、母は



そうか、そうかって、


『もしかしたら、その時私はうまくいかないことがあって、余裕がなかったのかもしれないね。ごめんね。』



と話してくれました。



そして、


『お母さん、私が成功したらどんな気持ち?』


って聞いたんです。



そしたら、ニッコリ笑って、




『そりゃあ、めちゃめちゃうれしいよ。ますみだって、子どもたちが100点取ってきたらうれしいでしょ?』


『でもね、100点じゃなくても嬉しいのよ。あなたがあなたらしく生きてくれたら、それで充分(*^^*)』



そして、



小さい頃の話をたくさん聞かせてくれました。


その中で、妹たちと自分を比べて、私は自分が劣っていると思っていたこと。


私はちゃんと愛されて育っていたことに気づかされました。



そして母からこういわれたんです。



周りはいろんなこと言うよ~。


それはその人の価値感だからね。


でも、ますみらしさっていうのがあるんだよね。


心屋さんには心屋さんの良さがあるように、


ますみにはますみの良さがある。


それはもうにじみ出てるもんなんだよ。


だから、どう見せるかじゃなくて、



あなたが思ったことを信じていけばいいんじゃないのかな。



そして、一通の手紙を見せてくれました。


それは、母の友人から送られてきたものでした。


その方の書いた文章が新聞に載り、そのことを知らせる手紙だったのですが、


その文章に込めた思いがその手紙には綴られていました。


そこには自分らしく生きるということを貫いた一人の思いがつづられていました。


このお友だちとはそんなに頻繁に会っているわけじゃないのよ。


でも、大事なところではこうやって繋がってる。


ただ、新聞に出てすごいのねじゃなくて、



その文章にこの人がどんな思いを込めたのか、それをくみ取れる目に見えない信頼関係があるって、言葉にしなくても通じるのよ。



自分らしさを貫くって、相当の強さと勇気がいるよ。



でも、分かってくれる人は必ずいる。


そして目に見えない応援隊は山ほどいる!私もね。



あとね、人から批判されることやうらやましがられることは決して悪いことじゃないよ。



それは豊かなことなんだって思えばいい。




そんな話をたくさんたくさんしてくれました。



そして、気づいたんです。



私がうまくいくと人が離れていく気がする。




この思いは、


私が今まで感じてきた、たくさんのうらやましいを閉じてきてしまったから。


だから、人からうらやましいと思われるところに自分が立つことが怖かったのです。



そんな人に私がなりたくなかったんです。




でも、その母とのやり取りで、



あ~私は人をうらやましいと思っていいし、


人からうらやましいって思われていいんだと思えました。





そして、


自分らしさを貫いていこう。


そんな力が湧いてきました。






すると翌日、



ありえないことが起きたのです。





仕事で向かった先で、


何だかわからないけれど、


流れがやってきて、


勝手に言葉が下りてきました。





私にそれをやらせてください!といっている自分がいました。



その言葉を発しているとき、


自分の底力がものすごい応援隊になっているのが分かりました。



これがおかげさまの力だ。



そう、他力が私に力を与えてくれたのです。



そして、今までやったことのない大きな仕事の舞台を任せてもらえることになりました。



それも、『ひらく』という題材で。




もう、鳥肌ものです(笑)


この仕事については、また別のところで♪



あきちゃんとのやり取りのおかげで、


私の中にずっとへばりついていたセルフイメージがまた一つベリッとはがれていきました。


そう、そんな機会を与えてくれた親愛なる心理カウンセラーのあきちゃん。


私が素直に心のうちを話せる数少ない友人の一人です(笑)


ぜひ、会ってみてほしいなあ。


普段は熊本で活動されているけれど、4月には東京の方にも来ますよ~♪


そして、↓ ↓ ↓次回の気づきのレッスンのアシスタントも快く引き受けてくれました♪


楽しみにしていてくださいね。


あきちゃん、ありがとう~~~!!!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



次回の気づきのレッスンは、4月15日(水)14時~16時。

テーマは、『罪悪感』です。



私たちがやりたいことをやろうとするとき、


また、やりたくないことをやめようとするとき、


この罪悪感が、絶妙なタイミングで、ひょこっひょこっと顔を出してきます。


そして、前へ進もうとする自分の足をぐいぐい引っ張る。


そんなちょっとやっかいな罪悪感。


お金の問題も人間関係がうまくいかないのも、子育ても病気も夫婦関係も仕事の問題も、実はこの罪悪感が根っこにあることが多くあります。


っというか、この罪悪感がもとで生まれてくるといってもいいかもしれません。


そんな罪悪感についてのお話。


今、いろいろなことが思うように進まない方は、この罪悪感と向き合うことで、もしかしたら爆笑とともに何かが抜け落ちていくかもしれませんね。



【受付中♪】
あなたの毎日が生きがいに変わる!気づきのレッスン


な~んにも価値もとりえもないと思っていた私が、どのようにして生きがいプランナーに変わっていったのか。

私が実践していったことや心の話、物事の捉え方、自分の在り方をどう変えていけば現実が変わるかなど、毎回テーマ別でお話していきます。

あなたの生きる毎日が、楽しく、安心で満たされ、

たくさんの気づきを得られる時間になるよう、皆さんと一緒に楽しく学んでいきたいと思います。

講座の後半では、気づきがいっぱいの公開カウンセリングもやりますよニコニコ

今を変えたいと願うすべての人たちにお届けしていきます!



ひまわり日時

2015年2月14日(土) 14時~16時 テーマ『自分の魅力に気づく』 

2015年3月 4日(水) 14時~16時 テーマ『願いを叶える』 

2015年4月15日(水) 14時~16時 テーマ『罪悪感』 満員御礼♪キャンセル待ち受付中です。


ひまわり場所
ハロー貸し会議室 千葉(JR千葉駅 徒歩4分)

(お申し込みのお客様に、詳しい場所をご案内させていただきます。)

ひまわり料金

5,400円


ひまわりお申込み

こちらのお申し込みフォームよりお申し込みくださいませ♪

https://ssl.form-mailer.jp/fms/9cf70aec268288


ひまわり
詳しくはこちらをご覧ください♪







【受付中♪】
 幸せにお金を引き寄せられる自分になるための
 ワクワクセミナー♪

突然ですが、あなたはお金のことをどう思っていますか?

なぜこんな質問をしたかというと、これはあなたがあなたのことをどう思っているかを知る上で、とっても大事なことだからです。

お金の話って、人間関係や恋愛など、他の悩みに比べると、ちょっと話しづらいテーマですよね。

そこで、このお金というテーマを通して、あなたがあなたにどんな価値をつけているか、じっくり向き合うためのセミナーをご用意しました。

このセミナーは、ただ単にお金がたくさん稼げるようになる方法をお伝えするものではありません。

お金という道具を使って、あなたの価値と向き合い、心の豊かさを手に入れるためのセミナーです。

皆さんがお金に対してどのような思い込みを思っているのか、ワークを通して、しっかり向き合っていただきます。
お金は、あなたがあなたにつけている価値のバロメーターです。

大切なのは、あなた自身の心が豊かになること。

その豊かさに引き寄せられて、人やお金、出来事など、どう現実が変わっていくのか、ぜひ体験しにいらしてください。


クラウン☆日時
2015年2月19日(木) 10:00 ~ 16:00 満員御礼

2015年4月 8日(水) 10:00 ~ 16:00 
満員御礼!

2015年6月16日(火) 10:00 ~ 16:00  残席5名様


クラウン☆場所
ファンジョイアカデミ―
(JR西千葉駅 徒歩3分)
(お申し込みのお客様に、詳しい場所をご案内させていただきます。)


クラウン☆料金
22,000円

クラウン☆お申込み

こちらのお申し込みフォームよりお申し込みくださいませ♪
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ac55e5dd335291


クラウン☆詳しくはこちらをご覧ください♪