おい、おい、ちょっとカッコいいと思っちまったぞ (^^;) オイ。
翌日のインタビューのため 「さすがに観とかな」 と、ご招待されるままに行ったMorning Musume '14 NYコンサート @ タイムズスクエア。
日本のアーティストがNYでライブをする際、観客の実際は現地の日本人がほとんどだったりすることも珍しくはありません。
それでも日本に帰国時の際、「NYで大盛況!!!」っていうお土産を持って帰れる。つまりはブランディングのためのライブだったりもします。
でも、今回は観客のほとんどが、ガチで現地のアメリカ人(!)
実はそれって珍しい事で、3月のきゃりーぱみゅぱみゅLIVE 以来だと記憶します。
やっぱりアメリカ人は日本人の日本のサブカルチャーを見たいと思ってる。
アメリカ人がアメリカ人のモノマネをしてるアーティストを見たいとは絶対思わない。
動画サイトのおかげなのか、日本のライブ時と同じ日本語の掛け声をそのままかけるアメリカ人の観客。
それぞれのキャラクターを熟知して、それぞれに違った声援を贈るアメリカ人。
はっきり言って、むちゃくちゃ盛り上がってました (笑
僕が日本にいた頃の“モー娘。”はアイドルでした。
でも、今日見た彼女たちは、当時以上の“アイドル感”を持ちつつ。パフォーマンスのクオリティーの高さや、キャッチーな曲は、僕の知ってるモー娘。ではなく。
正直、ちょっと楽しかった(^^;) (日本離れてる間にこんなんなっとったん?)
帰り道、PVの衣装のままコスプレしてるアメリカ人女性を捕まえて、紙面用のコメントをもらいました。
彼女は感極まって 「振り付けをソックリそのままコピーしてきたの!すぐそこで、憧れの○○ (メンバーの名前、ゴメンwわかんない) と会えたの~、、」 と涙目で語りました。
海を超えて、人種を超えて、( 実際は“会った”わけじゃなくて、見ただけなのに笑) 感極まって、涙を流させるー。
それって、実はスゴいことだよなあって思わされました。
過去400人を超えるインタビューでも経験のない明日の1 vs.10のガチ!
ちょっと楽しみになってる自分がいました(笑
( いまだ 誰がどれで どれが誰かわかってないけどw )
それにしても。
当初、これっぽっちも興味なかったのに。
10代の女のコの、歌って、踊ってる姿を、ほのぼのしながら、「元気もらえるなぁ~」 と微笑ましく見ている自分に気がつき w
今まで自分で気付かないフリをしてたけど。
“おっさん”決定。 オレ。 今日で。
クリックよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村