ほたるのさと店主あずきです
訪問していただきありがとうございます!!

モロヘイヤの花直径1cmくらいの小さい花です。
古代エジプトでは
ファラオが好んだ野菜だとか
ビタミン、ミネラルが抜群に多く、特にカロテンの持つ

抗酸化作用によって老化防止や、肌、髪、爪を健康に

保つ効果があると言われています
またシミ、ソバカスの原因となるメラニン色素の発生を

抑制してくれます
水溶性食物繊維も豊富糖質の吸収を抑え

ダイエットにもgood

生活習慣病の予防から疲労回復まで
その効能は多岐にわたりますえ゛!
ファラオはその事を知っていたのでしょうか、、、きらきら!!
 

 





オクラの花アオイ科らしい薄黄色の大きな花です。
ぬめり成分のペクチンは整腸作用を促し

便秘を防ぎ大腸がん予防に
エアコンや冷たい飲み物の摂取などで

胃腸が弱るこの時期、
このネバネバ星人が消化を助けてくれますラブ

 

 

 

 



 

加賀野菜の金時草葉の表は濃い緑色、
葉の裏側は鮮やかな赤紫色で
見ているだけでも元気になれるビタミンカラー

独特の風味があり、天ぷら、酢の物、お浸し等、美味です
ビタミンA、鉄分、カルシウムが豊富
赤紫色の成分アントシアニンの抗酸化作用が、
動脈硬化予防やアンチエイジングに効果を発揮
 




ワイルドガーデンのネバネバトリオ、

金時草とモロへイヤはまだまだ良いお仕事しますよ!

と張り切っているようですが、

オクラは初夏から頑張っていたので

そろそろお暇をください~と言われそうな今日このごろです汗
みんな、もう少し頑張って
女子力UPのお手伝いよろしくお願いしまーす