家に残っていたフォルダーの切れ端で作ってみたら、余白が少なくて「注目しやすい!」と気付きました。

(自立課題をし始めたばかりの人には、フォルダーのサイズや形、取り扱い方(向きとか)がバラバラだと混乱を招くと思うのですが、色々やってみたほうが良い時期に入ったらこういうのも良いかもです。)

阪急電鉄のHP
駅情報の画像をダウンロードしました。

View this post on Instagram

この前、イライラが「木村つながり」のプロフィール自立課題でケロッと直ったのを見て、余暇としての自立課題を沢山作ることにしました。 私は昔から脳トレ的なパズルやパズルゲームが大好きなのですけど(JAZZのコード分析も私には或る意味パズル)、息子にとってのマッチング課題や電車の課題もそういうモノになっているかも。 ※木村つながり…この前から夢中だった木村文乃さんとキムタク😆 . 運動の構造化も息子が自ら進んでやりたくなる、ときめきエッセンスを考え中です。 . この駅名自立課題、駅名の横に番号もあるのがミソです🚃阪急電鉄ホームページからコピーしています。 . 文章力が崩壊しているので、今回は画像の方に書き込みしました📷7枚です📷 . . 【追記】反響のあった親子ハサミ✂️日本パール加工の「親子DEチョッキン」という商品です。5年位前に買った物なので今もあるかどうか分かりませんが、キャンドゥで取り扱っていました。 「親子ハサミ」で検索したら本格的な物も色々出て来ました👀✨ . . #ときめきの自立課題#おうち療育#ファイル課題#阪急電車#トークン#余暇活動#余暇#おうちモンテ #おうち知育#教材 #教材作り #自立課題#自立課題matsuina123 #視覚支援#視覚的支援 #自閉症#自閉症スペクトラム#自閉っ子#発達障害#自閉症育児#療育#家庭療育#手作り教材 #合理的配慮#支援学校#特別支援学校#特別支援教育#知育#療育グッズ#autism

A post shared by MIYATAKE (@matsuina123) on