お疲れさまです!!嘘チェブ
{0C5DB105-8BBC-4DB3-A50F-D8DC9DBCF071}
7回目の被災地 行ってまいりました
 
沢山の 口コミ ご紹介
ありがとうございます☆
読みやすくなるので
読者登録お願いいたしまーすっ♪
美味しい おもしろ情報局隊長♪
浜松市中区佐鳴台の 美容室ties(タイズ)
元気店長の 
松下純子で マツジュンです!松ジュン熊
(オーナーは スズキタカヒサ!
スタッフは私達スタイリスト2名のサロンです)

24時間ホットペッパーWEB予約
(当日のご予約2時間前まで受付可能)
【1ヶ月以上前のお問い合わせがオススメ!】
☟☟☟こちら☟☟☟

電話予約053-449-7600
(ホームページからの メールご予約は 現在 承っておりません)
梅雨時期!汗時期!
お子様が夏休みになる前に!
ということで
特に土日祝は 向こう3週間 既に満席です!

 東日本大震災の支縁活動をしています
■tiesでの募金箱は、【ふるさと岩手県陸前高田市をもう一度つくる!!SAVETAKATAさん】に
マツジュンが 被災地へ行って直接手渡しし、直接役立てていただいております。ありがとうございます。
今回7回目は2016年6月19-21日に行ってまいりました!
6/19の仕事が終わってから 
7回目の被災地に 行ってまいりました

2011年3月11日から 何も変わっていない ところ もの も 
もちろん あります。

ひと町 全部 津波で流されてしまった 町の地面を
莫大な量の土で 埋め、
更に 高さを増すために 土を盛る【かさ上げ】。

今回は
まだ それを 平らに ならしている というところで 
まだまだ 何も変わっていない
まだまだ みんなで 力を合わせる必要があります★

■グーグルマップで見ると 数ヶ月の写真ながらに 
今の様子を見られるので みてみてくださいね
google map
左上の 三本線のマークを押す
航空写真
【陸前高田】【大船渡】【気仙沼】で検索
陸前高田の キレイな土のところは 全て 流されてしまったところです。
何もなさ の 広さ
360度 見渡せてしまうのは まだ 変わりません。

【奇跡の一本松】と その周りを 拝見し
一番最初の 被災地訪問で 食器を手渡しした
うまい!早い!安い!でかい!
【みつわ飯店】さんで 美味しくランチ♪
【ルースー麺】1人前だけど 3人前あるかな?
美味しいです!
(会いたい人にゆっくり会えるための 綿密な 分刻みの 【旅のしおり】作ってくださるのは 
岐阜の【床屋 十字路】さんの 
加藤さん
{8FA2272F-A214-485D-8C37-95DF11586C87}
【浜松の皆さんですよねっ?】覚えていてくださいましたー❤︎
また、来まーす(≧∇≦)
{3B179D8E-FD99-448D-9035-8057349960CF}

ランチから合流して、からの
きちんとオフィスにお伺いして 改めて…
{91F895BC-7D80-4573-9B50-C01C893AA632}
岩手県陸前高田市の
SAVE TAKATAさん に
tiesの お客様とスタッフからの 募金を 
手渡しさせていただきました!
{8B525211-F09C-4119-A79F-7AB84962F573}
今回は 59,210円の みなさまの お気持ち
きちんと直接 役立てていただけます。
{373E503E-4F81-4FBB-B7D0-D06086D426B7}
SAVE TAKATAさんの 佐々木さん!
とっても 優しい 紳士です!

{86806E6F-27E8-45A9-BF51-15483707F8C4}
私たちだけのために、
説明資料を 作ってくださっていました!!

どんな活動をしているのか
分かりやすく お話してくださいました。
{B4898650-544D-4A21-8377-E04383D50507}
陸前高田の出身の方々で 震災の翌日から 動き始めた 
私達と同じ、一般!民間のチーム!です。

2011年3月11日 大変な大変なことが 起きました。

まずは 陸前高田に帰ろう
陸前高田を もう一度作ろう
{A089167B-32A9-4E55-A6D2-FC4EA2AF0635}
何もない 道もない ところから
歩いて 地図を作り、
【このお店は ココに移動して 仮オープンしてます】
【ココの おばあちゃんの家は 水道が止まったままだから 来てもらうように手配するからね】
…発信と 汲み取り そして その行動を 
毎日毎日続けてきていました

今では その手描きの地図も 私達のような
知らない人でも 見られる アプリ に まで♪
{F9D7E2F6-803F-4673-B349-6CB3DEE7760B}

2011年の11月
私が 初めて気仙に お伺いした時に、
(カットなどは 現地の理美容師さんの仕事を 取ってしまうので 絶対に だめなのです。

お仕事を通して(町の復興=お店の復興←他県の人はもちろん 地元内でも流通経済の発展=復興へ)一歩踏み出している方の支縁。
と、
【被害の酷さを知ってほしい。町を 見て知って感じてほしい】と 地元の方が案内説明してくださっての 大切な町(当時は瓦礫(大切な生活)が 3階建の建物位の高さに ガーッと集められていて ぺちゃんこの消防車なども まだあって 町中を まだまだ 行方不明の方の捜索をしている時でした(今でもしています)を 見せていただきました。)

交流会に出席してくださっていた方の中に いらしたのが
SAVE TAKATAさんのメンバーさん:
伊藤さん(美容師さん)でした。
{E15C6D38-3A2E-4436-8F9D-C41EB15B8F57}

{D8201F5A-813F-4A9C-BB27-C79FFED379A5}
伊藤さんに 美容道具を 手渡しすると共に
SAVE TAKATAさんとの つながりが 始まりました。

{C060E38F-081E-494D-A287-6F23A77A05D8}
いろいろな事業部分で 活躍されている
SAVE TAKATAさん。
その中でも【米崎りんご畑】を通じての 
【復興支援ではなく、復興のその先】を見据えた活動が とてもステキです。

{311CDA4E-2771-41CC-8CB2-637D9B670C55}
陸前高田の 米崎町という地域では、
青森県よりも歴史が古く、完熟してから収穫するので
蜜がたっぷりの 甘みの強い 
美味しい【米崎りんご】が 特産!
{8CD19727-6CE8-476D-B3ED-EB041C3049B3}
でも 
津波で流れてしまったり、
潮に浸かって りんごの木がダメになってしまったり、
仮設住宅から出て家を建てなければ?→りんご畑を壊して家を建てるしか なかったり、
など 
りんご畑が なくなってきてしまっていること。

多くの尊い人が いなくなってしまったこと、
被害が甚大すぎて 大変すぎて りんご畑を続けていけなくなってしまったこと、
など 
りんご農業に 携われる人が いなくなってきてしまっていること。

このままでは 陸前高田の
大切な りんごが 農業が?
なんとかしなければ…!
{C4E717FE-D77B-4C36-B598-9AEBAC2B1DB9}
そんな 大切な米崎りんごを【守り】【残し】【繋ぐ】ため、
100年続いてきた畑を SAVE TAKATAさんが 継ぎ、
ひきこもり や いろいろなものを抱えた 若年無業者を対象に、
就農体験を受け入れ、
若者の自立の手伝いをしながら
地域の再生
に 取り組んでいらっしゃいます!
{02F0F98E-92A7-4C0D-8AC2-D0A8B206CFFA}

{A6293357-08DA-4AAB-B842-9473338C41DF}

{D51E9DFB-BA8D-4A35-A223-653CF79B21F5}
去年の12月に 完熟の 美味しすぎる
SAVE TAKATAさんの りんごを
送ってくださいました!のブログ←クリック
{C6FCEF5C-087F-4BB8-9B70-C2FB41B1D6D9}

佐々木さんと一緒に
理事長の 松本さんも 
りんご畑を 案内してくださいました!
とっても 気持ちがいい ステキな緑!
{D0F1518E-7F62-4009-8DCD-183312ADD31F}
松本さんは 広島のご出身!
震災後に 陸前高田に いらして
移住を決意され
SAVE TAKATAさんの活動に ご尽力されています!
{D7CF2741-BBEA-4C2A-9275-DEA90C696949}
一つの枝に10個くらい 実がなるので、
栄養を凝縮させるために 【摘果】といって
一本の枝に 一個の りんごになるように 
他の実を摘む時期でした!

12月の収穫時期が 楽しみ!!
{E1B70E74-F514-40C1-9F05-71789A59CF30}
ステキな りんごと
ステキな 陸前高田に なっていくように
これからも 応援しております!!
{C8D90492-E041-49DB-8320-791A9A3F727D}
タイズの募金は 
この ステキなSAVE TAKATAさんに
直接 全額 役立てていただけます!
お気持ち ありがとうございます!!
(≧∇≦)

インスタグラム フォローお願いいたします♪
ラーメン 美味しいものいっぱいのせてまーす(笑)
→ID matsujun151

■マツジュンの
人気検索ブログ★
クリックして見てね♪

★御予約時に
必ずトリートメントメニューの内容も お伝えください!
じっくりケアの【極】【ヘッドキュア】は 
予約なしでは出来ない場合がございます
{122714D9-FFA7-4F68-B681-63CE17DDC2E5:01}
髪の集中トリートメント・頭皮のケア
2,000円オフで プラスできます♪
{6DCBC629-196C-4AC8-B72B-273CE80ECD1D:01}
三代目オリジナルシャンプー 新発売★
{F682186A-2A2E-4930-8CEB-406C7BFCB990}
{494F2BAD-BF20-46B3-A357-1C4A0C10DB55:01}
【悩みなど なくせばいいじゃん マツジュンと】♪
本気で 
髪と頭皮を大切にしたい あなた!の 
ご来店を お待ちしております!
☟☟☟☟☟☟

電話予約053-449-7600
ご予約やご相談は こちらから 
ぜひマツジュン(松下)指名で どうぞ★
美容室ties(タイズ)
迷わず行ける地図
053-449-7600
【住所】〠432-8021
浜松市中区佐鳴台3-26-5 サニーヒルズ佐鳴台1F
(とろろや本店さんから、県営住宅側に信号1つ目。その信号のすぐ手前にある【佐鳴台一丁目バス停】の正面です)
バス】浜松駅③番のりばから【佐鳴台.医療センター行き】で230円(約10分)
【佐鳴台一丁目】降車。目の前の信号を斜め右に渡ったところの建物です
【駐車場】
店正面に3台・店前の信号を挟んだ斜め向かい:月極駐車場に2台(9.10番)
【営業時間】
オープン
9:00
※早朝の時間外セット ご相談下さい
【2016年受付最終時間】17:00は電話受付です
・カット/17:00 水曜20:00
・カラー/17:00 水曜20:00
・カットカラー/16:00 水曜19:00
・カットパーマ/16:00 水曜19:00
・カットカラーパーマ/15:00 水曜18:00
・縮毛矯正/14:00 水曜17:00
・縮毛矯正カラー/13:00 水曜16:00
・縮毛矯正パーマ/
13:00 水曜16:00
{77AAFB8C-8717-42A9-8D44-931341ADFA10:01}
口コミ.次回ご予約が多いため、
当日.前日のご予約が 大変取りづらくなっております。
★1ヶ月以上前に お問い合わせください。
★メニューの変更.追加.キャンセルは事前に 必ずお電話ください。
待っちょりまうす!!
2016年 
■定休日:毎週月曜日
■マツジュン休み:毎週月.火曜日
■オーナー:スズキの休みは 都度ご案内いたします。(お問い合わせください)
2016年
■7月のお休み→11.18.25(マツジュンのみ休み→12.19.26)
■8月のお休み→1.8.15.22.29(マツジュンのみ休み→2.3.4.9.16.23.30)
■9月のお休み→5.12.19.26(マツジュンのみ休み→6.13.20.27)
■10月のお休み→3.10.17.24.31
■11月のお休み→7.14.21.28
■12月のお休み→5.12.19.26.31
(年末年始休日:2016.12/31-2017.1/4)