カレンダーをめくるたびに、毎月の速さにびっくりします。
今年ももうすぐ終わりだけれど、今日なんかは夏のように蒸し暑くて、なんだか感覚がおかしくなっちゃいますよね…えー?

{97D6443C-F57D-409F-8438-BE1F65FFDA92}

家に帰ってきたら外灯の前にこんなものが。母はわくわくしているようです(笑)

 
さて、9月の1日目にこんな記事を書きましたが「習慣をつくる、習慣を変える
…なかなか難しかったです。

フルートの練習が無理なく、日常的になってきました♪
そうするとクラリネットももっと練習したくなって、自然と練習時間が増えました(笑)
 
9月は来年の手帳を悩み始める時期ということもあって、今年、持ち歩いているマンスリー手帳の他におうちにお留守番させている手帳「20代のうちにやりたいこと手帳」の時間軸をちゃんと活用してみることに。
毎日やることの他に、一週間のうちにやること、やりたいこと(一週間に一冊は本を読むとか、何曜日は英語のテレビを観るとか)をちゃんと時間軸の中に落とし込んでいくことが出来て、仕事の他にやりたいことが少しづつ実現出来た気がします。
今までマンスリーとメモが少しついているだけの薄くて軽い手帳を持ち歩いていたけど、時間軸のあるウィークリー手帳も検討中。
引き続き、習慣にしたいことは手帳に書いて未来に予約して、意識しながら行動していこうと思います。

 
 
10月のテーマは「研究」です。
私はクラリネットが大好きだから、ピアノやバイオリンと同じようにもっといろんな人に知ってもらいたいと思っているので、そのための研究を重ねていきたいと思います!!!今までとは違う視点をくわえていくのだおねがい

明日あまいケーキが食べたい、寄り道して帰ろう♪なんて小さな夢も、もちろん大きな夢も、全部全部叶えていくのだー!
そのために前を向いて、どこまできたか時々振り返って、着実に着実に。


 
あ、もうひとつ習慣にしたいことは早寝早起きなのでもう寝ないとー!
おやすみなさい流れ星