はるか遠くトルコの地に思いをはせながら、昨夜は眠りにつきました。

最近Instagramでクラリネットのハッシュタグを検索して動画を見るのがマイブームなのですが、今までに演奏したことも、聞いたこともないスタイルを持っているのが中東あたり。

 

IranのHadije Dariさん→動画

すっごいエキサイトしてるー!

 

Turkishの青年?→動画


こちらはイスタンブール。

 


気になって調べてみたら、特にトルコにおいてクラリネットはかなりメジャーな楽器だそう!
ジプシー音楽を奏でるのに使われていて、よくレストランなどでも演奏を聞けるらしい。
ブラジル音楽のショーロにクラリネットが使われるのは有名だけど、ジプシー音楽はクラリネットっていう意識がなかったなぁ。

そしてどんどん調べていくと、こんなバンドが。フレーズはジプシー音楽のそれなんだけど、ファンクやフュージョンのフィールなの。おもしろいー!

NEVERまとめ 「異次元にトリップ!衝撃のトルコ×ジャズ×フュージョン」

 


あと、最近マイクを悩んでいてそのリサーチのためにいろんな国のクラリネット奏者を調べていたのもあったんだけど、こちらもやはり中東あたりで主流で使われているらしいマイクがやばい。あんまりやばいって言葉使いたくないけど、、、、

 

 

やばい(笑)

 

{83EB890B-B562-4C38-A83D-4E0D9A3BFBC3}

こんな感じのもので、バレル部分に付けるんだけど、そのために穴を開けなきゃいけなくて、それを開けるための動画がこちら。

 




テキトーすぎる!!!
夢に出てきてうなされそうなくらい、こんなことされたら失神しちゃう!悪夢…!

 

世界って広いんだな~(笑)

研究の余地ありです、トルコ。もとい中東のクラリネット。

生活の一部にクラリネットの音楽があるんだなぁ。うらやましい。