吹奏楽指導な週末です♪
小学校~高校まで教えに行きますー!

{224A0AB6-375A-4FAE-8BC3-FACD11818F43}


秋らしく涼しくなったのに、熱が入って一緒に楽器たくさん吹いてるとアツくなっちゃいますね
チュールンルン



さて、今日は中学校のクラリネットパートへ。3年生が受験のために引退し1、2年生だけになってから初めてのパートレッスン。

普段やっているパート練習を実際にやって見せてもらったのですが、2年生も自分たちが中心になって練習を進めていくことにまだ少し戸惑っている様子。

練習を進めてくれるリーダーの子も「ちゃんと何か言わなきゃ…!」と思って「××に気をつけて下さい」と注意をしてくれるんだけど、それに対して他の子達は「はい」と返事し、もう一度やってみる。
でもあまり結局はあまり変わってないような…??

という事がきっと多々あると思います。
注意して満足、返事して満足。

その先に進むために必要なのは、みんなで話してみることじゃないかな?と提案してみました。


気をつけるって言っても何に気をつければいいのかな?みんなで合わせるためにはどうすればいいのかな?

息を強くしてみる?ブレスってどんな風に吸ってる?

全員じゃなくて2人だけでやってみようか。

今の音、他のみんなは聞いていてどんな風に思った?本当に合ってるかな?どうかな?

じゃぁこのテンポで出来る?やってみようか…!


などと、きっとたくさんアイディアが出てくるし、これが本当にパートで練習するってことなんだろうな、と私は思うのです。

仕切ることが上手くいかなくてもみんなで進めていけばいいし(あまりに人数が多いと難しいかも知れませんが…)、練習は練習だからいろんなこと試してみてほしいな~と思います♪


そんな吹奏楽っこにおすすめの演奏会が二つ!

音符11 / 2 (水)

《小江戸ウインドアンサンブル 2ndコンサート》

北とぴあつつじホール

〒114-8503 東京都北区王子1丁目11−1)

19時開演(18時15分開場)
料金:一般3,000円、学生2,000円(当日どちらも500円増し)

プレイガイド
・イープラス http://eplus.jp/sys/T1U14P002195300P0050001
・チケットぴあ http://md.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1627596(Pコード:301589)

★小編成ハイブリッド吹奏楽団、小江戸!チケットは私からも購入できます!

 

 

{85D629D9-6217-40CC-97FD-2BC7433EDE3E}

 

音符11 / 30 (水)

《ブリッツフィルハーモニックウィンズ 第28回定期演奏会》

「ブリッツフィル×CAFUAレコード 巨匠 真島俊夫 音楽と煙の向こうに見えるもの」

サンパール荒川 大ホール

19時開演(18時15分開場)

チケット:一般3.500円/学生(大学生以下)2.000円 当日それぞれ500円増し

ホームページ

 

 

{EEC54317-126C-414D-A1DF-D7101287721C}

 



全国どこでも飛んで行くので吹奏楽部レッスン気になる方もぜひお問い合わせ下さい(*^^*)