悩みに悩んで、来年の手帳をやっと買いました♪


{A792B00A-C2EC-4B30-9B67-E66414DD3B10}

能率手帳NOLTYのUというデザインですキラキラ(写真右)

 

今までは、とにかく軽い・薄い重視でマンスリーページとメモが少しついた手帳を選んでいたのですが、今年から手帳にいろいろ書きたいと思って、上にプラスして安藤美冬さんの「20代のうちにやりたいこと手帳」をおうちに置いて使ってました。

 

★マンスリー手帳→外出中に予定を確認するためのもの。主に仕事の時間や場所など、予定のみを記入

★やりたいこと手帳→仕事以外にも、その日一日にやること・やりたいことを時間軸に沿って記入。23時から英会話のテレビ見る、など。見開きのウィークリーページで、右側がメモになっていたのでその日にあった良いことを書いたり、覚えたい英単語、音楽のアイディアを書いたり。

 


20代のうちにやりたい手帳には

・30歳の自分を描く

「仕事」「お金」「恋愛」「住まい」「好きなテーマ」について

何をしている?どこで?誰と?どうやって?

 

・3年計画を立てる

1年ごとに目標と具体的に行動することのリストを書くページも。

 

・やりたいことリスト

・やめることリスト

・会いたい人リスト

 

など、予定を書き込む以外のページもたくさんあってとてもわくわくしながら使っていたら、常に持ち歩きたくなっちゃって。最近は重いのに手帳を二冊持ち歩いていました。

 

来年はこの2冊を1冊で叶えられるもの…とずっと探してやっと決めました♪

マンスリー・ウィークリーページがあってメモもついてるのに厚くなくて、かと言って小さすぎず。遠慮せずたくさん書き込めそうです。

 

早速使おう♪と思ったら、12月始まり…アセアセ

てっきり10月始まりで、出遅れたー!と思ってたのに(笑)

 

Instagramでも手帳写真の投稿を見るのが好きなんですが、カフェで手帳とペンケースが置いてあるだけなはずなのになんでわくわくするんだろう??

{BB917056-35C0-4C6A-A7A7-D5B009328BBE}

特に女性は文房具やノート好きだよねってJazz singerのかなえと先日盛り上がったところでした。


手帳術特集の雑誌、ついつい読んじゃうコーヒー