こんばんは。クラリネット奏者の安藤綾花です。

 

早朝の地震、びっくりしましたね。

揺れが長かったし、首都圏でも大きく感じたので、震源地に近い方たちはもっと怖かったでしょう…どうか安全第一でお過ごしくださいね。

 

実は阪神淡路大震災の時、兵庫県に住んでいたので被災したのですが、まだ小学校にも上がる前でぼんやりとしか覚えてません。

その後の記憶の方が鮮明で、小学校に上がってからプレハブ校舎が校庭に建っていたのでお隣の中学校を借りて運動会をしたとか、近くに住んでいるおばあちゃんちのドアがゆがんで開きにくいとか。続く余震に大人たちが焦っていることの方が怖かった気がします。

 

私自身がこうやって大人になってみたら、焦ることもできずベッドの中で地震がおさまるのをじっと待つしかできません。こわくて体が動かない…

 

いざ逃げるとなっても大丈夫なように荷造りしておくとか、備蓄を点検しておくとか、例えば今日は、あ、ちゃんとしておかなくちゃって思うんだけど、数日たつと忘れちゃう。もしかしたらまた明日地震が来るかも知れないのにね。もしかしたら今すぐかもしれないし。

 

毎日びくびくしながら過ごしたくはないけど、忘れちゃいけないですね。

 

高校の吹奏楽部同級生が東京大学の地震研究所にいるので、日本の未来がかかってるよ!っていつもお願いしています(笑)


明日の夜、関東では雪が降るみたいですね…雪だるま

暖かくしてお出かけ下さいね。

{FCF4244F-F21D-41A5-8AC7-55AD0E177E28}

写真は2月の雪の日のセントラルパーク。
寒かったなぁ…皮の手袋がぱりっぱりになりました(笑)
滞在している間、何度か早朝におさんぽしました。空気が静かで、気持ちよかったなぁ。