先日リハーサル終わりに、先輩とごはんに行きましたニコニコ

音楽のことだけでなくプライベートの事もたくさんお話する、気の置けない先輩。(ふてぶてしい後輩なのにいつもありがとうございますにやり笑)


先輩とはいつも素直に気持ちのままに話してるんですが、

「こういうのやろうよ」

「ああいうの面白そうだよね」

って、自分では気づきもしなかった、楽しいことや実はやりたかったことが口からすらすらと出ていることにびっくり。

逆に「これやだー」なんてことも言えたりして。




無意識に感じていた「やりたいこと・やってみたいこと・やりたくないこと・仕方なくやっていること」が、話してみるとたくさんありました。


その中で、ふと「あれ?なんでイヤだって思ってることやってるんだろう」って。

よくよく考えてみると「やらなきゃいけないと思い込んでる、ほんとはやる必要のないやりたくない(イヤ)なこと」がありました。




そして、「あれやりたいなー」って言ったこと。



…やればいいんじゃない?

こちらもよくよく考えてるみるとそんなにハードルが高くないことばかり。


箱根の温泉行きたーい

冬服のお買い物したーい

美味しいスイーツが食べたーい


はい!手帳開いて、今は無理だとしても、1ヶ月先、2ヶ月先なら出来る!もう日にち決めちゃう!予定書いちゃう!

それに気がついて、私も先輩と分かれた後、やりたかったことをたくさん手帳に予約しましたニヤリ


ちょうど今日から来年の新しい手帳にバトンタッチしたので、なんだか気持ちも新たにキラキラ
{02448F44-21C9-483E-9B9C-745212445A2D}

この手帳は、ただのスケジュール管理でなくて、こんな時間が増えたら幸せだなと思うことを書いていきたいと思っています。

例えば "生徒さんや吹奏楽部のレッスン" も、教えたり人と関わることが好きだから、幸せだと思うことの1つ。

{A270E30F-7EE8-45B8-8212-BFFB752BD836}

今まで手帳は「薄くて軽いこと」を重視していたのですが、来年はウィークリーもついているものにしました。

やりたい音楽のための練習も1つの予定として確保していきたいなと思って、ちゃんと書きこむことにします。もちろん、それも幸せな時間の1つ!






やりたいことをやる。

やりたくないことはやらない。


なんだかワガママな風に聞こえるけど、シンプルで自分らしくいられるんじゃないかな。人の目もあまり気にならなくなりました。