12/25に声楽の発表会が終わったのですが、ビオレッテは本番前のピアノ合わせでも歌詞がすっ飛んでしまう、恐ろしい歌でした( ̄∀ ̄;)


そこで、ビオレッテの暗譜に苦戦している方に参考になれば、と思って少し書いてみました。


まずビオレッテを4つに分けました。歌詞を全部書くとまずいんじゃなかったかな?だから要所だけ書いてあとは~で示してあります。


○は間奏。


1回目は隙間のビオレッテ。ルジャドーゼーオードーローゼ○ビオレッテ○グラーツィーオーゼ


2回目はルジャドーゼーオードーローゼ、ビオレッテ、グラーツィーオーゼ、ビオレッテ、グラーツィーオーゼ

と、畳み掛けるサンドイッチ。


ヴォイビスターテ~○メッツォア~○メッツォアスコーゼフラーレ~エスクリダーテ○レミエヴォーリエ○ケーソン~○エスクリダーテ○レミエヴォーリエ○ケーソン~

というように2回目はわりと常に隙間をはさみます。


3回目はサビだと思いましょう。ルジャドーゼオードーローゼ○ビオレッテ、ビオレッテ、グラーツィーオーゼ


ルージャードーゼ○オードーローゼ、ビオレッテ、ビオレテグラツィオーゼ、ビオレテグラツィオーゼ○

ヴォイビスターテ~○メッツオアスコーゼフラーレフォーオオオオオオオオオオオリエ、エスクリダーテ、レミエヴォーリエ、ケーソン~○エスクリダーテ↑レーミエヴォーリエ↑ケーソン~トロッパン↑ビツィオーゼ


ラストです。ルジャドーゼ~○ビオレッテ、ビオレッテ、グラーツィーオーゼ○ルージャードーゼ○オードーローゼ↓、ビオレッテ、ビオレテグラツィオーゼ、ビオレッテ、ビオレエテエグラアツィーオオオオオオーゼ


わかりにくいですが、私の覚え方でした。